第37回ビホロ100kmデュアスロン大会~美幌町制100周年記念大会~

2023年5月17日

第37回ビホロ100kmデュアスロン大会が8月20日(日)に開催されます。

大会エントリー受付期間は、6月30日(金)23時59分までです。

参加申し込みは、RUNNETからか直接大会事務局へ申し込みください。

一般の部は午前7時30分に、ジュニアの部は午前8時45分に柏ヶ丘陸上競技場をスタートします。

参加選手に町民の皆様の温かい声援をお願いします。

なお、コース沿線では交通規制がかかることがありますので、ご理解とご協力をお願いします。

 

競技内容 

■1部(100㎞):午前7時30分スタート

■2部(90㎞)・チームの部(90㎞):午前8時15分頃スタート

■チャレンジ3部(62㎞):午前8時30分スタート

 

※2部、チームの部・チャレンジ3部は自転車からスタート

 

●ランニング10km

陸上競技場(1周目)→警察前→お寺通り→公園通り→陸上競技場(2周目)→神社通り→お寺通り→大正橋手前→野崎農道→陸上競技場

 

●自転車80km

陸上競技場→野崎農道→上町→豊幌広域農道→みらい農業センター→給食センター→(駒生→豊富農道→古梅総合センター→旧福豊小学校→温水ため池)(※周回)→給食センター→みらい農業センター→豊幌→上町→陸上競技場

 

※チャレンジ3部自転車52kmは周回なし。

 

●ランニング10km

陸上競技場→野崎農道→網走川沿い→河畔公園(航空公園)折り返し→公園通り→陸上競技場(ゴール)

 

 

■ジュニアの部(小学3~6年生対象):午前8時45分スタート ※学年問わず同時スタート

 

●ランニング1km

陸上競技場→柏ヶ丘公園内→陸上競技場

 

●自転車5km

陸上競技場→野崎農道→少年球場→陸上競技場

 

●ランニング1km

陸上競技場→柏ヶ丘公園内→陸上競技場(ゴール)

 

 

参加申込書

 こちらからダウンロードできます→37thデュアスロン申込書.pdf(435KB) 

健康調査書・体調管理チェックシート

  こちらからダウンロードできます→37th健康調査書.pdf(184KB)

 

大会ホームページはこちら

 

 https://www.bihoro-duathlon.jp/

 

 大会バイクコースの紹介

 

 大会のコース下見は主催者では用意していませんので、参加者は事前に動画でコースをご確認ください。

 

 【バイクコース】

 https://www.relive.cc/view/vZqNxMnnWGO

 

〈問合先〉ビホロ100kmデュアスロン大会実行委員会(トレセン内) 73-4117

 

 

お問い合わせ

スポーツ振興課
電話:0152-73-4117
ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力