北見工業大学・美幌町キックオフシンポジウムの開催について

2022年7月14日

北見工業大学×美幌町 キックオフシンポジウムを開催いたします。

「北見工業大学と美幌町が連携することで、どのような効果が期待されるか?」をテーマとしたキックオフシンポジウムを下記のとおり開催いたします。参加無料で、どなたでもご参加いただけます。オンラインでの視聴も可能です。

 

チラシ画像.png

 

 

日時 

令和4年7月30日(土) 午前10時30分~午後12時30分(午前10時00分開場)

 

場所 

美幌町民会館 3階 中ホール

 

内容

<基調講演>

1、「北見工業大学との連携活動への期待」 美幌町長 平野 浩司

 

2、「美幌町との連携活動への期待」 北見工業大学長 鈴木 聡一郎 氏

 

<講演>

1、「北見工業大学の紹介」 北見工業大学 社会連携推進センター長 藤井 亨 氏

 

2、「美幌町の紹介」 美幌町副町長 髙﨑 利明

 

<トークセッション>

 この地知からの人材育成.jpg

    

 

司会者 北見工業大学 冬季スポーツ科学研究推進センター長 桝井 文人 氏

 

登壇者 日立ソリューションズ陸上競技部所属

(東京2020パラリンピック陸上競技日本代表選手) 久保 恒造 氏

 

北見工業大学 冬季スポーツエリートアカデミー事業選手 溝口 雄陽 氏

 

帯広畜産大学准教授(自然科学・体育学系) 村田 浩一郎 氏  ほか

 

コメンテーター 北見工業大学長 鈴木 聡一郎 氏、 美幌町長 平野 浩司

 

<パネル展> 午前10時00分~午後12時50分

北見工業大学と美幌町の連携において想定している活動等についてのパネルを展示します。

 

 

※オンラインでの参加方法について

 

基調講演、講演、トークセッションは道東テレビ様のYouTubeチャンネルにて生配信いたします。

下記のQRコードまたはURLからアクセスしてください。

道東テレビYouTubeチャンネル.png

https://www.youtube.com/channel/UC0MJsH3UNTD5DGnvcnFSXfg

 

 

キックオフシンポジウムチラシ.pdf(2MB)

 

その他ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

 

 

         

 

   

 

お問い合わせ

政策課
政策統計グループ
電話:0152-77-6529
ファクシミリ:0152-72-4869
ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力