美幌町橋梁・トンネル長寿命化修繕計画の公表について(令和4年11月改訂)

2022年11月8日

 美幌町では、令和3年~4年の2年間で橋梁、トンネルの近接目視点検を実施し、その結果を基に令和4年11月に見直しをしましたので公表いたします。

 

背景

 

 美幌町が管理している橋梁・トンネルは、現在合わせて108施設(橋梁:107施設、トンネル:1施設)あります。

 そのうち、2022年に建設後50年以上が経過した施設は、17施設と全体の16%に過ぎませんが、20年後(2042年)には、77施設で71%となり、急速に高齢化橋梁の割合が増えます。

 そのため、今後急激に増加することが予想される修繕や、架替に伴う事業費の縮減が重要なテーマとなっています。

 

 

  50年以上橋梁.JPG

 

目的

  橋梁の長寿命化修繕計画により、従来の架替えや大規模修繕といった、事後対処的な維持管理から計画的かつ予防的な維持管理に転換し、橋梁の修繕等に関する費用の縮減や平準化を実現し、地域の道路網の安全性・信頼性を確保することを目的としています。

  

 

 長寿命化修繕計画の内容については、下記PDF文書で掲載しています

 

美幌町 橋梁・トンネル長寿命化修繕計画/202211.pdf(517KB)

 

 

 

 

ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力