住民税課税世帯に物価高騰臨時支援給付金を支給します

2022年11月25日

 このたび、美幌町では食糧品、日用品等の生活必需品や光熱費の価格高騰による負担増加を軽減するため、令和4年度住民税課税世帯に対して、1世帯当たり1万円を支給することとしました。
 11月30日より順次、対象世帯へご案内が届く予定ですので、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 

支援対象世帯

令和4年9月30日現在で美幌町に住所を有する世帯で、令和4年度価格高騰緊急支援給付金(※)を受給していない世帯
※令和4年度住民税非課税世帯と、昨年度と比較し、家計が急変した世帯に1世帯当たり5万円を支給するもの。詳細はこちらのページをご確認ください。

 

給付額

1世帯当たり1万円

 

給付時期

第1回目の支給は12月中旬を予定しております。

 

申請方法

対象となる方に対し、「支給のお知らせ」、「支給確認書」、「申請書」のいずれかを送付しました。


○「支給のお知らせ」をお受け取りの方・・・手続きは不要です。

※令和2年5月実施の「特別定額給付金」の受取口座に支給します。

受給を辞退する場合や口座変更を希望する方のみ、届出書の提出が必要です。

 

○「支給確認書」、「申請書」をお受け取りの方・・・「確認書」または「申請書」を提出してください。

※「特別定額給付金」を受給したときと現在の世帯主が変わっている方、もしくは令和4年1月2日以降に美幌町に転入した方については、受取口座の確認が必要となります。

 氏名・電話番号等を記入し希望する受取方法を選択のうえ、必要となる添付書類とともに同封の返信用封筒にてご返送ください。

 

申請期限

令和5年2月28日(火)

 

 

受給を辞退または口座変更を希望される方

 本給付金の受給を辞退される場合や受給口座の変更を希望される場合には、振込手続きの都合上、12月13日(火)までに下記問い合わせ先までご連絡ください。お手続きに必要となる届出書と返信用封筒をお送りします。

 なお、辞退届や口座変更届は、ダウンロードすることも可能です。

 (※ダウンロードし提出される場合は、12月13日(火)必着)

 また、世帯主本人の受給を基本としておりますが、代理人の申請が必要な場合には下記問い合わせ先までご連絡ください。

 

 

様式ダウンロード 

辞退届.pdf(84KB)
口座変更届.pdf(343KB)

 

 

お問い合わせ

〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
美幌町役場 物価高騰臨時支援給付金担当
TEL:0152-77-6574/77-6575(直通)

 

ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力