第3次美幌町財政運営計画(案)に関するパブリックコメント(意見公募)の実施結果
※パブリックコメントを実施したところ、ご意見はありませんでした。
政策等の案の名称 | 第3次美幌町財政運営計画(案) |
意見等の提出期間 |
令和5年2月1日(水)~ 令和5年3月2日(木) |
趣旨・背景 |
本町の財政運営は、第1次・第2次財政運営計画に基づき、これまで健全な財政状況を維持してきたところでありますが、現計画が、令和4年度をもって計画期間を終了するところであります。 このため、町民皆さまの様々なニーズに的確に対応し、継続的かつ安定的な町民サービスを提供することで、未来の「びほろ」を次世代へ確実に繋いでいけるよう、令和5年度からを計画期間とした「第3次美幌町財政運営計画」を策定することにより、将来にわたって持続可能な行財政基盤の確立を目指すものであります。
|
素案・関連資料 |
【 計画(素案)】 |
案・関連資料の閲覧 |
・町ホームページ ・美幌町総務部財務課財務グループ(庁舎2階17番窓口) |
意見を提出できる方 |
・町内に住所を有する方 ・町内に通勤又は通学をしている方 ・町内に事務所を有する法人、その他の団体 |
意見の提出方法 |
・ご意見は、書面の持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。口頭でのご意見は受付しておりません。 ・ご意見には、「政策等の案の名称」「氏名」「住所」「電話番号」を明記願います。 ・法人等の場合は、併せて「名称」「所在地」をご記入ください。 ・意見の提出様式は定めておりませんが、次の様式をご用意していますのでご利用ください。
・書面の持参、郵送、ファックス、電子メールでのご意見の提出先 【美幌町総務部財務課財務グループ】 〒092-8650 網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地 FAX:0152-72-4869 TEL:0152-77-6530 |
その他 |
・ご提出いただいたご意見は、町の回答と併せて、このホームページと総務部財務課財務 グループ(庁舎2階17番窓口)で公表します。(氏名、住所など、個人情報に当たる内容は除きます。) ・お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はしていませんので、ご了承ください。 |