一期一会(病院広報誌)

2024年3月4日

当院では広報誌を年4回発行しております。

医師、看護師、医療技術スタッフによる町民医学講座や、スタッフ紹介などを掲載しています。

院内や町内の公共施設にも置いていますので、ぜひご覧ください。

 

最新

2024年3月~
令和5年度第4号

消化管出血の話

・パンケーキアイスとメンソレータム

・睡眠時無呼吸症候群について

・「薬がない!!」いま薬局で起きている切実な状況

 

 2024年3月発行

 

バックナンバー

 

2023年6月~
令和5年度第3号

・MICについて

・手首の骨折

・災害時について

・コンビニ受診を控え、地域医療を守りましょう!

 

 2023年12月発行

令和5年度第2号

・子どもの免疫力が低下している!?

・熱中症について

・NST(栄養サポートチーム)の活動について

・理学療法士とは

 

 2023年9月発行

令和5年度第1号

・もしかしてSTD?と思ったら、、、

・アップルウォッチで不整脈を記録する

・骨折ドミノで寝たきりに!?

・脂質異常症について

 

2023年6月発行

 

 

2022年6月~
令和4年度第4号

・こんな方は呼吸器外来へ

・ばね指(弾発指)とは

・当院のオペ室ってどんなところ?

・MRI検査について

 

2023年3月発行

 

 令和4年度第3号

・「ルバーブ」を御存知ですか

・それは歳のせい?加齢と疾患、高齢者医療について

・新型コロナウイルス感染症について

・新型コロナウイルス、インフルエンザ、風邪について

 

2022年12月発行

令和4年度第2号

・変化する食物アレルギーの考え方

・感染性胃腸炎(食中毒)

・認知症とケア

・いつまでも安心して暮らしていくために

 

2022年9月発行

令和4年度第1号

・老人の若年化と炎症性腸疾患

・自動血圧計を持っていますか

・褥瘡についてのお話

・今だから見直したい高齢者の食事      

                          

2022年6月発行

 

 

2021年6月~
令和3年度第4

・自己免疫性疾患について

・VUCA時代のヘルスリテラシー

・安全においしく食べていただくために

・人工膝関節置換術と手術後のリハビリについて

 

2022年3月発行

令和3年度第3号

・胃バリウム検査と胃カメラ検査-早期発見と治療を目指して-

・整形外科からみた下肢の閉塞性動脈硬化症

・動脈硬化についてのおはなし

・『膀胱がん』について

 

2021年12月発行

令和3年度第2号

 

・「息切れ」や「動悸」に効く市販薬

・ワクチンの役割

・入院することになったら

・重粒子線治療について

 

2021年9月発行 

令和3年度第1

・人生100年時代に向けて~フレイルを予防する~ 

・在宅酸素療法とパルスオキシメータ

・健康な毎日を送る上で大切な食事

・核医学検査のご紹介

 

2021年6月発行

 

 

 2020年6月~
令和2年度第4号

・便秘について

・肩こり

・地域包括ケアシステムについて

・PAD(末梢動脈疾患)について

・外来通院患者さん、受診される患者さんへのお願い

2021年3月発行

令和2年度第3号

・子宮頸がんワクチンについて

・偽痛風

・運動不足について

・糖尿病で目が見えなくなるかもしれない!

 

2020年12月発行

令和2年度第2号 ・低血圧とその治療

・気管支鏡検査について

・人体の血液の成分のおはなし

・貧血予防の食事

 

2020年9月発行

令和2年度第1号

・健康寿命をのばそう

・新型コロナウイルスから身を守るために   

・放射線(X線)被ばくについて

・当院からのお知らせとご案内

 など

2020年6月発行

 

 

 2019年6月~
令和元年度第4号

・肥満を解消するために

・痛風

・薬剤アレルギー(薬疹)

・緩和・がんリハビリテーションチームについて

 

2020年3月発行

令和元年度第3号

・足のむくみ

・吸入薬について

・終活について

・知っておこう!こわい高カリウム

 

2019年12月発行

令和元年度第2号

・夜中に排尿のために1回以上おきてはいませんか?

・当院におけるNSTの取り組みについて

・自分を資産化するという視点

・橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)

など

2019年9月発行

令和元年度第1号

・生活習慣が人生設計を安定させる — 特に若い方へ

・妊娠するときに気を付けるべきこと

・腰部脊柱管狭窄症

・医師の働き方改革と上手な医療機関のかかり方  

  など

2019年6月発行

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

お問い合わせ

国保病院
電話:0152-73-4111
ファクシミリ:0152-72-3595