新型コロナウイルス感染症のお問合せ電話についてのお願い

2022年12月2日

現在、電話連絡が混雑しており、治療が必要な方の対応に影響が出ています。

下記の対応についてご理解をお願いします。

 

1.検査内容について

当院ではPCR検査は行っておりません

抗原定量(結果は1時間程度)又は、抗原定性(結果は15分程度)検査を医師の判断で実施しております(鼻咽頭採取)。

 

2.検査の実施について

無症状の方、症状が軽症で薬を希望されない方(65歳以上、基礎疾患がある、妊娠中の方を除く)、学校・職場から検査を勧められた方など検査(判定)のみを希望される場合は実施しておりません。

医療用抗原検査キットのご購入(自己検査)をお勧めしています。

 

3.濃厚接触者の方(陽性者と隔離後)

無症状の方は3日後を目安に、症状発生した方は翌日以降に医療用抗原検査キットによる検査をお勧めします。

※ 医療用抗原検査キットは、「北海道陽性者登録センター ℡ 0120-025-451」より無償で配付を受けられます。もしくはご自身で薬局より購入してください。

  美幌町民の方は、「美幌町役場 健康推進グループ ℡ 77-6544」でも無償配布していますので、電話でお問合せください。

 

4.医療用抗原検査キット(自己検査)で陽性判定の場合 

●65歳以上・基礎疾患がある・妊娠中の方

・病院へ連絡し電話による受診をしましょう。病院より保健所へ発生届を行います。

体調不良時は、病院連絡ではなく北見保健所へご自身で連絡しましょう。

 

●上記以外の方 

・陽性者登録をしましょう 

  登録先:北海道陽性者登録センター ℡ 0120-025-451

・ご自身で健康管理を行いましょう。

・病院では、希望による再検査の実施は行っておりません。

・体調が悪化した場合は下記へご相談ください

  相談先:北海道陽性者健康サポートセンター ℡ 0120-303-111

 

5.陽性者の方の薬の処方について

陽性者の方が薬を希望する場合、電話による処方となります。電話にて「コロナ陽性でクスリを希望」とお伝えください。

電話をする前にあらかじめ調剤薬局を決めておきましょう。

 

6.北海道コロナチャットボットの活用について

北海道が道民の皆様からのご相談にお答えする窓口のひとつとして、AI(人工知能)を活用した「北海道コロナチャットボット」を運用しており、新型コロナウイルス感染症の対応に関する詳細が掲載されています。

自宅療養セットや宿泊療養の利用方法についても案内されておりますのでぜひご活用ください。

 

北海道コロナチャットボットはこちらをクリック、または下記のQRコードからご利用ください。

 

qr20221202103613701.png

 

  

お問い合わせ

国保病院
電話:0152-73-4111