7月の行事予定

2022年6月30日

 

5日(火)~

 16日(土)

5日は正午から展示

16日は正午まで展示 

 シルバー写真クラブ

 2階 ギャラリー

 シルバー写真クラブの皆さんの作品を展示します。 

7日(木)

15:00

15:30

 おはなしのへや

 2階 視聴覚室

 絵本の読み聞かせ・紙芝居など、いろいろ楽しいお話を用意して、

 みんなを待っているよ☆

8日(金)

13:30~

15:29

 お楽しみ文学館

 2階 視聴覚室

 「蜜蜂と遠雷」

 出演:松岡 茉優、松坂 桃李 他

10日(日)

13:30~

15:30

  大人のための朗読会

 2階 視聴覚室

 プログラム:西條奈加「心淋し川」、原田マハ「さいはての彼女」

 朗読:髙橋貴美氏(朗読家/音読指導士®)

 演奏:池野本優子氏(美幌町在住)

14日(木)

10:30~

11:00

   絵本とあそぼ!

 2階 視聴覚室

 手遊びや絵本の読み聞かせを聞きながら、赤ちゃんと楽しい時間を

 過ごしませんか? 

 対象:乳幼児(0~2歳)とその父母 

 ※申込は不要です。

21日(木)

15:00~

15:30

 おはなしのへや

 2階 視聴覚室

 絵本の読み聞かせ・紙芝居など、いろいろ楽しいお話を用意して、

 みんなを待っているよ☆

22日(金)

9:30~

11:00

 図書館ボランティアの日

 2階 視聴覚室

 除籍した本や雑誌の「廃棄シール貼り」や図書館だよりを折る作業

 を行います。

 お手伝いいただける方は、直接図書館まで。

※申込終了※

23日(土)

10:00~

11:30

 おはなしと工作のひろば

 2階 視聴覚室

 ※※定員のため申込終了!!※※

 「まるくない!?万華鏡作り」

 透明なホースを使って、箱型の万華鏡を作ります。

 夏や花火のおはなしもします。

※要申込※

24日(日)

10:00~

 見たい知りたい調べ隊

 やってみよう自由研究

 2階 視聴覚室

 ※※2日から受け付け開始です!!※※

 自由研究を行う小学生を対象に、本等を使った調べ方の基本を

 学んでから、テーマの決め方や進め方をアドバイス。

 実際に、どんなことをやりたいか、どうしたらよいか悩んでい

 る人はぜひ来て、自由研究の第一歩を踏み出してみよう!

 持ち物:筆記用具

 申込:2日(土)~21日(木)

 ※テーマが決まっている人は、申込の時に教えてください。

 26日(火)~

 31日(日)

 

 

 

 新聞無償譲渡

 1階 カウンター前

 

 

 保存年限(1年間)を過ぎた、

 朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・毎日新聞・道新スポーツ・

 しんぶん赤旗をお譲りします。

 ※1人1紙(30日分に相当)のみ  

 ※新聞が無くなり次第、終了します。

28日(木)

14:00~

14:30

 絵本とあそぼ!

 2階 視聴覚室

 手遊びや絵本の読み聞かせを聞きながら、赤ちゃんと楽しい時間を

 過ごしませんか? 

 対象:乳幼児(0~2歳)とその父母 

 ※申込は不要です。

30日(土)

13:30~

15:30

 アニメ映画会

 2階 視聴覚室

 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

 声の出演:古谷 徹、池田 秀一 他

※要申込※

8月2日・3日

10:00~

15:00

 手づくり絵本講習会

 2階 視聴覚室

 ※※参加者募集中!!※※

 『人物を描こう~子どもから大人まで~』

 講師:絵画指導 松岡義和氏(北海道手づくり絵本の会)

    製本指導 美幌手づくり絵本の会の皆さん

 対 象:小学生以上(幼児の場合は大人同伴)

 定 員:8名

 材料費:600円 ※当日集めます

 申 込:7月2日(土)~28日(木)までに図書館へ

 持ち物:申込時にお知らせします。

 

 

 

 

 

お問い合わせ

図書館課
電話:0152-73-3016