2月の行事予定

2023年1月31日

 

~12日(日) 

 無償譲渡コーナー

 図書館の廃棄本・雑誌を展示の上、お譲りします。

 ※1日1人10冊まで

2日(木)

15:00

15:30

 おはなしのへや

 2階 視聴覚室 

 絵本や紙芝居など、いろいろ楽しいお話を用意して

 みんなを待っているよ!

8日(水)~

14日(火)

 

 タンザニア写真展

 2階 ギャラリー

 町内で活動するChemchem ya Amani Tanzaniaの皆さんによる

 アフリカのタンザニアに関する写真展です。

9日(木)

10:30~

11:00

 絵本とあそぼ!

 2階 視聴覚室

 手遊びや絵本の読み聞かせ等を通し、

 赤ちゃんと楽しい時間を過ごしませんか? 

 対象:乳幼児(0~2歳)とその父母 

 ※申込は不要です。

10日(金)

13:30~

15:13

 お楽しみ文学館

 2階 視聴覚室

 「カサブランカ」

 出演:ハンフリー・ボガード、イングリッド・バーグマン 他

16日(木)

15:00~

15:30

 おはなしのへや

 2階 視聴覚室  

 絵本や紙芝居など、いろいろ楽しいお話を用意して

 みんなを待っているよ☆

17日(金)

9:30~

11:00

 図書館ボランティアの日

 2階 視聴覚室

 除籍した本や雑誌への「廃棄シール貼り」や

 「たより折り」など、ご協力をお願いしたいと

 考えております。

 皆様のご参加をお待ちしております。

 どなたでもお気軽にご参加ください!!

18日(土)

15:00~

16:30

 レコードコンサート

 2階 視聴覚室

 ジェフ・ベックとYMO高橋幸宏の追悼特集を企画しています。

 レコードを持参いただけましたら、かけたいと思います。

※要申込※

19日(日)

13:30~

15:00

 大人こそ絵本を楽しもう講座

 2階 視聴覚室

 『なぜ絵本?なぜ読み聞かせ?』をテーマに、

 子どもたちにお話の楽しさを伝える絵本の魅力についてお話します。

 講師:小川 慶子さん(美幌出前お話の会がらがらどん代表、

            絵本読み聞かせマイスター®)

    早川 舞子さん(フリーアナウンサー)

 申 込:~16日(木)までに図書館へ

 定 員:20名

 持ち物:筆記用具

21日(火)~

 26日(日)

 

 

 

 新聞無償譲渡

 1階 カウンター前

 

 

 保存年限(1年間)を過ぎた、毎日新聞・朝日新聞・読売新聞・

 日本経済新聞・北海道新聞・道新スポーツ・しんぶん赤旗を

 お譲りします。

 ※1人1紙(30日分に相当)のみ  

 ※新聞が無くなり次第、終了します。

25日(土)~

3月16日(木)

最終日は

正午まで

 ふらっとギャラリー

 2階 ギャラリー

 博物館所蔵の絵画より「静物画展ー身近なものへのまなざし」を

 テーマに絵画を展示します。

※要申込※

25日(土)

10:00~

11:30

 おはなしと工作のひろば

 2階 視聴覚室

 『トモビーのクリアペンケースをつくろう!』

 図書館のキャラクター、モモンガのトモビーのクリアペンケースを

 作ります。

 モモンガのおはなしを紹介します。

 対 象:小学生以上(幼児の場合は大人の同伴が必要です)

 定 員:8名

 申 込:1日(水)~22日(水)までに図書館へ 

     ※定員になり次第、申込は終了

 持ち物:はさみ、スティックのり、手ふき、

     油性ペン(絵を描くのに使います)

26日(日)

13:30~

15:30

 大人のための朗読会

 2階 視聴覚室

 桜木紫乃さんの作品を朗読します。 

 朗読:髙橋 貴美さん(朗読家/音読指導士®)

 演奏:池野本 優子さん(美幌町在住)

お問い合わせ

図書館課