意見書・決議の審議状況

2022年10月21日

令和4年4月~

 

番号件名議決年月日結果

1

中華人民共和国による人権侵害問題に対する調査及び抗議を求める意見書  4.6.23

原案可決 

2

補聴器購入補助等の改善をはじめ、難聴(児)者への支援拡充を求める意見書 4.6.23

原案可決

3 女性トイレの維持及びその安心安全の確保を求める意見書 4.6.23

原案可決

4 森林・林業・木材産業によるグリーン成長に向けた施策の充実・強化を求める意見書 4.6.23

原案可決

5 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の導入中止を求める意見書 4.6.23

原案可決

6 水田活用の直接支払交付金の見直しの中止を求める意見書 4.6.23

原案可決

7 食料安全保障の強化を図る新たな国の予算確保と国民への理解醸成を図る意見書 4.6.23

原案可決

8 2022年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 4.6.23

原案可決

9 地方財政の充実・強化に関する意見書 4.6.23

原案可決

10 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書 4.6.23

原案可決

11 消費税インボイス制度の実施中止を求める意見書 4.6.23

原案可決

12 国土強靱化に資する社会資本整備等に関する意見書 4.9.15

原案可決

13 道教委「これからの高校づくりに関する指針」を抜本的に見直しすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書 4.9.15

原案可決

 

令和3年4月~

 

番号件名議決年月日結果

1

新型コロナ禍による米危機の改善を求める意見書 3.6.24

原案可決 

2

林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書

原案可決

3 地方財政の充実・強化に関する意見書

原案可決

4 2021年度北海道最低賃金改正等に関する意見書

原案可決

5 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書

原案可決

6 コロナ禍における地域経済の活性化と農畜産物需要喚起対策を求める意見書

原案可決

7 特別支援学校の実効ある設置基準の策定及び特別支援学級の学級編制標準の改善を求める意見書 3.9.16

原案可決

8 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書

原案可決

9 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書

原案可決

10 国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書

原案可決

11

コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書

原案可決

12

燃油等の価格高騰対策、国の農業予算や運用変更に関する意見書

3.12.9

原案可決

13

北海道農業の基幹作物てん菜の生産を守ることを求める意見書

原案可決

14

ロシア連邦によるウクライナ侵略を厳しく非難し、平和的解決を強く求める決議

4.3.4

原案可決

15

地球温暖化、海水温上昇に伴う水産漁業被害の解明と支援策を求める意見書

4.3.17

原案可決

 

 

 

ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力