企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、令和2年度に制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割にまで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
※制度の詳細は、内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
寄附の対象事業
美幌町では、地域再生計画「美幌町まち・ひと・しごと創生推進計画(280KB)」が内閣府の認定を受けました。
次の事業を対象に、企業の皆さまからの寄附を募集します。
事業名 | 主な取組 | 関連するSDGs |
---|---|---|
地域の基幹産業を守り育て、 強化するとともに 新たな産業と雇用の場をつくる事業 |
農林業における経営の強化・人材の確保 商工業における経営の強化・雇用の確保 地域資源を活かした観光の推進 など |
|
「びほろ」らしさを活かして、 ひとを呼び込み・呼び戻す事業 |
移住相談窓口の整備 移住促進・住環境による転出抑制支援 企業・政府関係機関の誘致 など |
|
このまちで出会い結婚し、 子どもを生み育てたい という希望をかなえる事業 |
結婚までの支援 出産、子育て支援 教育環境の充実 など |
|
住み続けたいと思える 生活環境を整える事業 |
若年層の雇用創出 若者のまちづくり活動の推進 防災体制の充実による 安心安全なまちづくり など |
寄附の要件
・1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
・美幌町内に本社(地方税法における主たる事務所又は事業所)のある法人は対象外です。
・寄附を行うことの代償として本町から経済的利益を受けることは禁止されています。
(例:寄附の見返りとして補助金を交付する、入札や許認可で便宜を図る、など)
寄附の流れ
1.【企 業】寄附申出書を町に提出します。
この時点では、実際の寄附の払い込みは行いません。
2.【美幌町】町から企業へ寄附の払い込み方法等をお知らせします。
3.【企 業】企業から町へ寄附金を納付します。
4.【美幌町】町が寄附を行った企業に対して受領証を交付します。
5.【企 業】企業は受領証を用いて、税務署に地方創生応援税制の適用がある旨を申告します。
寄附の申し込み
下記の申請書にご記入のうえ、メールまたは郵送にてご提出ください。
美幌町企業版ふるさと納税寄附申出書(様式第1号)(17KB)
○メール
seisakug@town.bihoro.hokkaido.jp
○郵送
〒092-8650
北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
美幌町役場総務部政策課 政策統計グループ あて
ご寄附いただいた企業のご紹介
公表についてご了承をいただいた企業様のみ掲載しております。(敬称略)
寄附日 | 企業名・代表者 | 所在地 | 寄附額 |
---|---|---|---|
令和3年9月15日(水) |
株式会社新宮商行 代表者 坂口 栄治郎 |
北海道小樽市稲穂2丁目1番1号 | 非公表 |
令和4年9月6日(火) |
株式会社I-PRO 代表者 松澤 秀樹 |
北海道札幌市中央区北1条西9丁目27番地 | 500,000円 |
令和4年9月15日(木) |
株式会社新宮商行 代表者 坂口 栄治郎 |
北海道小樽市稲穂2丁目1番1号 | 非公表 |
令和4年11月18日(金) |
AMUSE株式会社 代表者 平井 孝博 |
東京都港区芝4丁目3番7号エムジー田町ビル3階 | 非公表 |
令和4年12月23日(金) |
株式会社セイコーマート 代表者 赤尾 洋昭 |
北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地 | 非公表 |
令和5年3月30日(木) |
ホクレン農業協同組合連合会 代表者 篠原 末治 |
北海道札幌市中央区北4条西1丁目3番地 | 1,000,000円 |
令和5年6月13日(火) |
株式会社三共後藤建設 代表者 後藤 武史 |
北海道北見市北上777番地 | 10,000,000円 |
令和5年9月15日(金) |
株式会社新宮商行 代表者 坂口 栄治郎 |
北海道小樽市稲穂2丁目1番1号 | 5,000,000円 |
令和5年12月7日(木) |
株式会社アルムシステム 代表者 清信 祐司 |
北海道帯広市清流西2丁目19番地4 | 1,000,000円 |
令和6年2月14日(水) |
有限会社サンポウ物流 代表者 高橋 恒久 |
北海道苫小牧市表町1丁目4番5号NCビル2階 | 非公表 |
令和6年2月29日(木) |
ホクレン農業協同組合連合会 代表者 篠原 末治 |
北海道札幌市中央区北4条西1丁目3番地 | 1,000,000円 |
令和6年6月28日(金) |
株式会社道央環境センター 代表者 島田 雅之 |
北海道恵庭市本町27番地 | 1,000,000円 |
令和6年9月19日(木) |
株式会社新宮商行 代表者 坂口 栄治郎 |
北海道小樽市稲穂2丁目1番1号 | 5,000,000円 |
令和6年11月26日(火) |
株式会社アルムシステム 代表者 清信 祐司 |
北海道帯広市清流西2丁目19番地4 | 700,000円 |
令和6年11月26日(火) |
株式会社アルム 代表者 清信 緑 |
北海道帯広市清流西2丁目19番地4 | 100,000円 |
令和6年11月26日(火) |
株式会社十勝あすなろ会 代表者 清信 功之介 |
北海道帯広市清流西2丁目19番地3 | 200,000円 |