【募集】女性農業体験実習生

2024年5月22日

 

「農作業を体験しながら、農業青年と親交を深めたい」「農家青年と交流し、一緒に農作業を手伝ってみたい」。そんな独身女性を対象に、「農業体験実習生」を募集します。

美幌みらい農業センターの特徴

 

○宿泊部屋(個室)と農場(ビニールハウス含む)を有し、施設内で宿泊と農業体験ができます。

※ただし、令和6年度は別施設での宿泊となります。

○農場では、基幹作物(小麦・じゃがいも・アスパラガスなど)を中心に、様々な作物を使った農業体験ができます。
○町内農家宅に出向いて行う「農家実習」も可能です。交流を深め、実際の農業や生活などを知ることができます。

〇本州から農家花嫁として嫁いでこられた女性の会「ハナミズキ」の方々に、実体験についての話を聞くこともできます。
農業専門職員が常駐し、様々な農業関係者も来館するため、「専門的な指導」や「農業関係者との交流」など、貴重な体験もできます。 

 

 

待遇等


【対象者・募集人数
   

 18歳以上50歳以下の独身女性(未経験者可)※普通自動車免許必須 2人
日当     

   前年度の厚生労働省が定める北海道最低賃金時間額に、7を乗じて得た金額(※令和6年度6,800円)
宿泊料金

 月額23,000円(日額766円、光熱水費含)

 ※ただし、令和6年度は宿泊先が別施設となりますので、宿泊費は美幌町農業担い手対策協議会が全額負担します。
【食事    

 自炊(共同調理場あり。食費は自己負担)
保険    

 傷害保険加入(掛金は美幌町農業担い手対策協議会が負担)
実習受入期間

 8月1日~10月31日(期間はご相談願います)
旅費   

 下記のとおり負担します。

  ・実習期間 1週間以上1ヶ月未満  往復実費相当額の3分の1

  ・実習期間 1ヶ月以上2ヶ月未満  往復実費相当額の2分の1

  ・実習期間 2ヶ月以上       往復実費相当額全額
その他   

 作業服や寝具等は無償貸与、レンタカー(共有)有、施設内Wi-Fi完備。

 宿泊先からみらい農業センターまでは、お貸しするレンタカーで乗り合わせの上お越しいただきます。

 希望者は、下記までご連絡のうえ、詳細をご相談願います。その後、必要書類(申請書、住民票の写し、履歴書など)を提出いただきます。

関連ワード

お問い合わせ

みらい農業課
美幌みらい農業センター
電話:0152-75-2324
ファクシミリ:0152-75-2325
ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力