ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・保険・年金 > 保険 > 特定の病気で長期治療を要するとき

本文

特定の病気で長期治療を要するとき

ページID:0001242 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

「特定疾病」にかかる医療費について

 厚生労働省指定の「特定疾病」(血友病、人工透析が必要な慢性腎不全など)で、長期にわたり高額な医療費がかかった場合、「特定疾病療養受療証」を医療機関の窓口に提示すれば、月額10,000円までの患者負担ですみます。
ただし、慢性腎不全で人工透析を要する70歳未満の上位所得者については、月額20,000円までの患者負担になります。

必要なお手続き

  • 医師の証明がされた「特定疾病認定申請書」
  • 世帯主と「特定疾病療養受領証」を受ける方のマイナンバーカード
  • お手続きされる方の本人確認書類

 特定疾病認定申請書(国保) [PDFファイル/88KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)