ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 住まい・環境・交通 > 水道 > 水道料金・下水道使用料の仕組み

本文

水道料金・下水道使用料の仕組み

ページID:0002214 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

料金表

 水道料金・下水道使用料ともに料金がかかる住宅については、 1ヶ月の使用水量が 8立方メートル まで、基本料金の 2,970円 です。
 それ以上使用すると、それぞれ1立方メートルあたり超過料金が加算される仕組みです。

料金表(水道料金)

水道料金(税込み)

区分

基本料金 超過料金

家庭用

8立方メートルまで

1,320円

1立方メートルあたり

214.5円

臨時用 10立方メートルまで 5,280円 605円
業務用 13ミリ 8立方メートルまで 1,430円 253円
20ミリ 1,870円
25ミリ 2,090円
40ミリ 4,070円
50ミリ 10,560円
75ミリ 17,270円
100ミリ 23,870円
150ミリ 46,530円
料金表(下水道使用料)
下水道使用料(税込み)
区分 基本料金   超過料金
一般用 8立方メートルまで 1,650円 1立方メートルあたり 275円

水道料金・下水道使用料とお支払方法について

 美幌町では、2ヶ月に1度水道メーターの検針をしています。その使用水量を2で割って、それぞれ翌月と翌々月の料金を計算します。
つまり、実際使用された月から2ヶ月後に料金がかかることとなります。
 (口座振替の方はさらに1ヶ月後、つまり使用した月の3ヶ月後に振替となります。)

例) 4月1日に転入し、5月末の検針で、4月、5月の使用量が20立方メートルだった場合

20立方メートル÷2ヶ月分=10立方メートル/月 ←1ヶ月分の使用量
 6月分上下水道使用量(4月使用分)10立方メートル
 7月分上下水道使用量(5月使用分)10立方メートル

 

10立方メートルご使用の場合の料金
 (1,200円+(2立方メートル×195円))×1.1=1,749円(水道料金)
 (1,500円+(2立方メートル×250円))×1.1=2,200円(下水道使用料) 計 3,949円/月