ヒグマにご注意ください!
2022年3月8日
ヒグマ出没情報にご注意ください!
令和4年度 春のヒグマ注意期間
ヒグマによる人身事故は例年春と秋に多く発生しています。特に春はヒグマは冬眠明けでエサを求めて活発に活動し、人間は山菜取りやハイキングなどで山林に出かける機会が多くなり
人とヒグマが遭遇する確率が高まることが原因とされています。
北海道ではヒグマによる人身事故を防止するため例年特に人とヒグマが山林で遭遇する機会が高まる春と秋に「ヒグマ注意特別期間」を設定しています。
・令和4年度 春のヒグマ注意期間 令和4年4月1日(金)~5月31日(火)まで(61日間)
山林に入る際に注意する点
山林に入る際は、以下の内容を参考に十分注意してください。
- 事前にヒグマの出没状況を確認する
- 一人で野山に入らない
- 鈴を持ち歩くなど音を出しながら行動する
- 薄暗いときに行動はしない
- フンや足跡を見つけたら引き返す
- 食べ物やごみは必ず持ち帰る
ヒグマの姿・痕跡を発見した場合は?
ヒグマの姿を発見した場合、もしくはヒグマのものと思われるフン・足跡を発見した場合はすぐに経済部耕地林務グループへご連絡お願いいたします。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。