令和6年度美幌町定額減税補足給付金(調整給付)について

2024年7月10日

 デフレ完全脱却のための総合経済対策として物価高騰による負担増を踏まえ、令和6年分所得税および令和6年度個人住民税において定額減税が実施されます。そのなかで、定額減税しきれないと見込まれる方へ給付金を支給します。

 なお、定額減税の概要につきましては、所得税分は国税庁ホームページ(定額減税特設サイト)、個人住民税分は美幌町ホームページ(令和6年度個人住民税の定額減税を実施します)をご確認ください。

 

支給対象者

次の要件をすべて満たす方が対象になります。ただし合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外となります。

 

①美幌町で令和6年度個人住民税が課税対象となっている方(令和6年1月1日時点で美幌町にお住まいの方)

②定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)または令和6年度個人住民税所得割額を上回る(定額減税しきれない)方

 

支給額算出方法

次の(1)と(2)の合算額を1万円単位で切り上げた額を支給します。

 

(1)所得税の控除不足額(定額減税しきれない額)

定額減税可能額

3万円×(本人+配偶者を含む扶養親族数)

令和6年分推計所得税額

(令和5年分所得税額)

 所得税分の控除不足額

(1)≦0の場合は0

 

(2)個人住民税所得割の控除不足額(定額減税しきれない額)

定額減税可能額

1万円×(本人+配偶者を含む扶養親族数)

令和6年度分

個人住民税所得割額

個人住民税の控除不足額

(2)≦0の場合は0

 

 

申請方法及び申請期限

給付金の対象と見込まれる方には、令和6年7月8日(月)に次のいずれかの書類を発送しています。

 

  対象 送付書類 主な手続き
(a) 町で口座情報を把握している方 支給のお知らせ 手続きは不要です。

通知に記載されている振込先口座を変更する場合や給付金の支給を辞退する場合はご連絡ください。

(b) 町で口座情報を把握していない方 支給確認書 手続きが必要です。

令和6年10月31日(木)までに、同封している「支給確認書」に必要事項を記入して返信用封筒で返信してください。

 

※「(b)支給確認書」を受け取った方で、令和6年10月31日(木)までに返信がない場合は、給付金の受給を辞退したものとみなします。

 

なお、支給対象者であるにもかかわらず、美幌町外への転出等により上記のいずれの書類も届いていない場合は、下記様式第2号「申請書」をご提出ください。

「申請書」のご提出がありましたら美幌町において給付要件に該当するか審査の上、「(b)支給確認書」を送付します。(給付金の受給には確認書の提出が必要です。)

 

(様式第2号)申請書.pdf(329KB)

 

支給時期

「(a)支給のお知らせ」を受け取った方で、記載されている振込先口座等に変更のない方

令和6年7月31日(水)に支給予定です。

 

「(b)支給確認書」を受け取った方や、「(a)支給のお知らせ」を受け取った方で記載されている振込先口座等を変更する方

令和6年7月19日(金) までに「(b)支給確認書」または口座変更の申し出をいただいた方には令和6年7月31日(水)に支給予定です。

それ以降は町が「確認書」等を受理した日から30日以内に支給します。

 

 

お問合せ・書類提出先

 美幌町役場 定額減税補足給付金担当

 TEL:0152-77-6560

ホーム くらす 行政 学ぶ・楽しむ 観光・魅力