本文
油漏れを見つけたら迷わず通報してください
近年、家庭や事業所に設置されたホームタンクの配管やゴムホースの劣化が原因で、灯油が流出する事故が度々発生しています。
また、灯油だけではなく、重機から漏れた機械油、交通事故で漏れ出したガソリンなど、流出した油は河川や土壌を汚染して様々な影響を与える恐れがあります。
- 雨水枡への流出による河川の汚染
- 土壌への浸透による土壌汚染並びに地下水の汚染
- 上下水道への混入
など
発見した場合は速やかに通報しましょう!!
油の汚染は時間とともに拡大します。
発見された方は速やかに消防(119番)または美幌町役場環境衛生グループ(0152-77-6550)へ通報をお願いします。
油流出事故発生後の対応
油類は自然に分解されにくいため、必要に応じて、流出してしまった油の回収、汚染された土壌の入替えや浄化、配管の交換、河川へのオイルフェンス設置など対応が必要になるため、対応費用は非常に高額となります。
また、これらの作業にかかる費用は原因者の負担となります。(流出量が多い場合や河川に流れ出てしまった場合は処理費用が100万円を超える場合もあります。)
大事なのは油の流出を未然に防ぐことです。目視による確認やにおいの確認、日頃取引している業者の方に点検を依頼するなど定期的にホームタンクや配管の確認をするようにしましょう。
※路面の油と車両は関係ありません。