本文
美幌町地域おこし協力隊募集
募集概要
近年、美幌町でもバス運転手の人手不足が続いており、このまま運転手が不足すると、公共交通やスクールバス等の運行が困難となり、町民の移動手段が失われる可能性があります。
そこで、公共交通等を維持するため、町内公共交通事業者の運転手として活動し、将来、公共交通の担い手として地域を支える地域おこし協力隊を募集します。
業務概要
現在、公共交通等を請け負っている事業者のもとで勤務し、主に次に掲げる活動を予定しています。
- 公共交通の利用促進に関すること
- 運転手確保に係る啓発活動、相談に関すること
- 運転手確保に係る情報の共有及び発信に関すること
- 交通事業者の運転業務に関すること
- その他、公共交通を活用した地域活性化に関すること
※各事業者の詳細な業務内容は下記受入先に記載しております。
活動例
- 大型自動車第二種免許取得※既に取得している方は除く
→取得に係る経費は町が全額負担します - 交通事業者の就職説明会に随行し、運転手の業務や地域の魅力を発信
- 町の公共交通の現状把握をし、地域公共交通や運転手確保対策に係る改善案の提案
- バス運転手として勤務し、地域の実情を学びながら活動
※任期終了後も受入先交通事業者で雇用を継続する予定です。
募集対象
- 21歳以上55歳未満の方
- 普通自動車運転免許を取得してから1年以上経過している方
- 運転手未経験可
- 応募時に3大都市圏や都市地域(条件不利地域は除く。)に居住していて、隊員として採用された場合は美幌町に居住できる方(Uターン可)。また、活動終了後も当町に定住する意思のある方
- 美幌町暴力団の排除の推進に関する条例第7条第1項に定める暴力団員等ではないこと
募集人数
阿寒バス又は北見バス 1名
北光ハイヤー 1名
計2名
勤務地
受入先の交通事業者で勤務
受入先
阿寒バス株式会社美幌営業所 (阿寒バスHP<外部リンク>)
(1)町内路線バスの運転業務
- 美幌駅循環線、旭小学校線、登下校線の運転
(2)スクールバス・多目的バスの運転業務
- 小中学校登下校便の運転業務
- 中学校部活動の大会などの送迎業務
- 小中学校の課外授業の送迎業務
- 老人クラブ等の町内外研修の送迎業務
- 保育園の園外保育の送迎業務
(3)運転以外の地域おこし協力隊業務
- 運転手確保に向けた地域のPRや求職者へのアプローチ。
- 会社の就職説明会等に随行し、運転手の魅力や地域の魅力を発信する。
- 公共交通の現状把握(例:JRの乗降調査を年4回実施予定、その他路線バスに乗車し乗降調査を想定)
北海道北見バス株式会社美幌営業所 (北見バスHP<外部リンク>)
(1)郊外線バスの運転業務
- 北見・美幌・津別線の運転業務
(2)貸切バス・都市間バスの運転業務
- 町から依頼があった貸切バスの運転業務
- 北見市から札幌市への都市間バスの運転業務
※都市間バスの運転は地域おこし協力隊任期終了後になります。
(3)運転以外の地域おこし協力隊業務
- 運転手確保に向けた地域のPRや求職者へのアプローチ。
- 会社の就職説明会等に随行し、運転手の魅力や地域の魅力を発信する。
- 公共交通の現状把握(例:JRの乗降調査を年4回実施予定、その他路線バスに乗車し乗降調査を想定)
有限会社北光ハイヤー (北光ハイヤーHP<外部リンク>)
(1)スクールバスの運転業務
- 小中学校登下校便の運転業務
- 中学校部活動の大会などの送迎業務
- 小中学校の課外授業の送迎業務
(2)高齢者の足の確保
- 町内の集会室と高齢者宅をジャンボタクシーの車両を使って送迎するなど、
協力隊員による高齢者の足の確保の実証事業に取り組んでいただく予定です。
(3)企業・幼稚園・福祉施設の送迎業務
- 町内企業、幼稚園、福祉施設の通勤・通園の送迎
(4)貸切バスの運転業務
- 観光バスの運転業務
- 町内団体の町外施設等の送迎
(5)運転以外の地域おこし協力隊業務
- 運転手確保に向けた地域のPRや求職者へのアプローチ。
- 会社の就職説明会等に随行し、運転手の魅力や地域の魅力を発信する。
- 公共交通の現状把握(例:JRの乗降調査を年4回実施予定、その他路線バスに乗車し乗降調査を想定)
※協力隊の任期中は(1)(2)(5)が優先となります。
勤務時間
勤務時間は7時間~8時間を基準とし勤務体制により土曜・日曜・祝日に勤務することがあります。
※勤務時間は受入先事業者によって変動し、原則、受入先交通事業者の就業規則に準じます。
雇用形態
地域おこし協力隊員として、町長の委嘱を受けて活動を行います。
※町との雇用関係はなく、受入先交通事業者が雇用することになります。
雇用期間
採用の日から1年間(最大3年間)
任期後は、受入先交通事業者で雇用を継続する予定です。
給与・賃金等
阿寒バス株式会社美幌営業所
- 基本給 180,000円
- 手当 家族手当、住宅手当、残業手当、燃料手当、賞与(3ヶ月分)
- 年収 330万円~360万円
北海道北見バス株式会社美幌営業所
- 基本給 191,100円
- 手当 扶養手当、残業手当、燃料手当、賞与(4ヶ月分)
- 年収 330万円~360万円
有限会社北光ハイヤー
- 基本給 210,000円
- 手当 交通費手当、残業手当、出張手当、燃料手当、無事故手当、休日手当
- 年収 320万円~360万円
待遇・福利厚生
- 町に着任(引越等)するための費用について、家賃(1ヶ月分)、敷金、礼金及び引越費用を、20万円を限度に支給。
- 大型自動車第二種免許の取得にかかる経費について町が負担。
- 公共交通運転手就業支援金として、就職してから1年経過ごとに24万円を支給(最大3年間)。
- 社会保険等は受入先交通事業者の規定に準じます。
- その他、地域おこし協力隊の業務に係る費用は町が負担。
申込受付期間
随時受付中(定員2名の採用が決まり次第、募集を終了いたします)
審査方法
1次選考:書類選考
↓
2次選考:面接選考(現地又はWeb面接)
↓
選考結果通知
↓
希望日に勤務予定となります。
応募方法
(1)応募用紙での提出
- 美幌町地域おこし協力隊応募用紙 [Wordファイル/59KB]
- 住民票の写し(Eメールで提出する場合はPDF可)
- 普通自動車運転免許証の写し(両面)
- 運転記録証明書(5年分)
(2)応募フォーム
美幌町地域おこし協力隊応募フォーム<外部リンク>よりご応募ください
(3)書類提出先
〒092-8650 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
美幌町役場 町民活動課町民活動グループ 宛
備考
募集に関する問い合わせは電話やEメールで受け付けます。
Eメールの際には、件名を「地域おこし協力隊応募に関する質問事項」とし、内容を明記のうえ送信してください。
募集要領 [PDFファイル/226KB]