本文
医療費を全額自己負担したときの払い戻し申請
次の場合はいったん医療費を全額(10割分)支払った後、申請により払い戻しが受けられますので、後日必要なものをお持ちになり、役場医療給付グループ(窓口4番)へお越しください。
申請に必要なもの
- お手続きされる方の本人確認書類
- 世帯主名義の口座がわかるもの
- 世帯主及び対象者のマイナンバーカード
- 申請内容によってそれぞれ必要なもの(下記の「払い戻しが受けられる療養費と必要書類」の各項目をご覧ください)
払い戻しが受けられる療養費と必要書類
出先で急なけがや病気などで、保険証を持たずに医療を受けた場合
- 医療機関発行の診療報酬明細書(医療機関会計時に発行される診療明細書とは異なります。)
- 領収書
骨折、ねんざなどのときの柔道整復師の施術料
- 明細のわかる領収証
医師が認めたあんま、はり、灸、マッサージ代
- 医師の同意書
- 明細のわかる領収書
療養の給付が受けられない輸血の生血代など
- 医師の診断書
- 生血液受領証明証
ギブス、コルセットなどの治療装具代(医師が必要と認めた場合)
- 医師の診断書
- 領収書 ※1
※1 靴型装具で申請される方は、当該装具の写真の添付が必要となります。
海外で医療を受けた場合
- 医療内容の明細書など(外国語の場合は翻訳文)
- 明細のわかる領収書