ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・安全 > 犯罪被害者支援 > 〈パブリックコメント実施結果〉美幌町犯罪被害者等支援条例(案)

本文

〈パブリックコメント実施結果〉美幌町犯罪被害者等支援条例(案)

ページID:0001267 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

※パブリックコメントを実施したところ、ご意見はありませんでした。

パブリックコメント概要
政策等の案の名称

美幌町犯罪被害者等支援条例(案)

意見等の提出期間

令和5年12月27日(水曜日)~令和6年1月26日(金曜日)

趣旨・背景

 町民誰もが犯罪等の被害者になる可能性がある中、突発的な犯罪等の被害に対応する上にも、より具体的な支援策を明確化することで、犯罪被害者等に対する理解を深め、共に支え合い、安全で安心して暮らせることができる地域社会の実現に寄与することを目的に条例を制定しようとするものです。

関連資料

美幌町犯罪被害者等支援条例(案) [PDFファイル/165KB]

案・関連資料の閲覧
及び配付場所

美幌町役場 町民活動課広報相談グループ(役場庁舎窓口1番)

意見を提出できる方

  • 町内に住所を有する方
  • 町内に通勤又は通学をしている方
  • 町内に事務所を有する法人、その他の団体

意見の提出方法

  • ご意見は、書面の持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。口頭でのご意見は受け付けしておりません。
  • ご意見には、「名前」「住所」「電話番号」を明記してください。
  • 法人等の場合は、併せて「名称」「所在地」をご記入ください。
  • 意見の提出様式は自由ですが、次の様式をご用意していますので、ご利用ください。

意見書 [Wordファイル/35KB] 意見書 [PDFファイル/207KB]

 

書面の持参、郵送、ファックス、電子メールでのご意見の提出先

 【美幌町役場 町民活動課広報相談グループ】

 〒092-8650 網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
 Fax:0152-72-4869 (Tel:0152-77-6538)
 電子メール:kouhoug@town.bihoro.hokkaido.jp

その他

  • 提出されたご意見については、町の回答とあわせて、美幌町ホームページ、担当窓口で公表しますが、氏名、住所、電話番号・Fax番号は個人情報保護により公表しません。
  • お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)