ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 政策・計画 > 人権・多様性 > SDGsってなに?~ジェンダーの視点から学ぶ講演会のご案内

本文

SDGsってなに?~ジェンダーの視点から学ぶ講演会のご案内

ページID:0015291 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

SDGsとジェンダー平等に関する講演会

 美幌町では、SDGsとジェンダー平等に関する講座を次のとおり開催します。

日時

 10月18日(土曜日)14時から16時まで(予定)

場所

 しゃきっとプラザ 1階集団健診ホール

内容

 「SDGsってなに?~特にジェンダーの視点から」

 SDGsの「17の目標」ってどのようなものなのか。ゴール5の「ジェンダー平等」がなぜ重要なのか。
 「誰ひとり取り残さない」SDGsの理念を知って、全ての人が生きやすい社会を目指し、共に生きるためにできることを考えます。

講師

 RCE北海道道央圏協議会事務局長
 Co.DESIGN(コデザイン)代表  有坂 美紀 氏​

申込

 不要です。当日、会場へ直接お越しください。

主催 

 美幌町

協賛

 北海道立女性プラザ

 この事業は北海道立女性プラザが実施している「市町村等連携講座~あなたの街に女性プラザ」を活用して開催するものです。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)