本文
公共交通運転手確保支援策
全国的に公共交通の運転手が不足しており、特にバスの運転手不足は深刻な状況です。美幌町では、町内の交通事業者及び交通事業者へ就職する方に対し様々な支援を行っています。
育成支援金・採用支援金
2種免許取得経費、運転手採用に対する経費を支援します。
詳細については下記のとおりです。
支援金の種類 | 支援対象者 | 対象経費 | 限度額 | 必要書類 |
---|---|---|---|---|
育成支援金 | 免許取得に係る経費を負担する町内交通事業者 | 免許取得に係る経費(合宿による場合は、食費を除く)の2分の1以内 |
免許取得者1人当たり15万円 |
|
採用支援金 (求人活動支援金) |
運転手求人経費を負担する町内交通事業者 |
広告料、求人サイト・求人情報誌の掲載料、チラシ等の作成・印刷・配布費用、就職相談会等へ参加費用などの2分の1以内 |
一事業者当たり年額15万円 |
|
採用支援金 (面接旅費支援金) |
採用支援金(求人活動支援金)に該当する求人活動を行ったうえで実施される採用候補者の面接に係る交通費及び宿泊費の2分の1以内 |
道外在住の採用予定者1名につき5万円、道内(町内は除く)在住の採用予定者1名につき2万円 |
支援対象経費の金額を証明できる書類(領収書の写し等) |
美幌町公共交通運転手育成支援金交付要綱 [Wordファイル/18KB]
運転手就業等支援金
町外から町内の交通事業者へ就職する方の転居費用を一部支援します。
詳細については下記のとおりです。
支援金の種類 | 対象者 | 支援金の額 | 添付書類 | 申請期限 |
---|---|---|---|---|
就業支援金 |
次の要件をすべて満たす者
|
就職後1年経過ごと二種免許の種類及び勤務方法により、下記のとおり金額を支援する。(就職後、二種免許を取得する者は、免許取得日から起算して1年経過ごとに補助する。)なお、支援の期間は支援開始年度から3年を限度とする。 大型二種免許 24万円(パートタイムの場合は12万円) |
|
就職後1年を経過した日から2カ月以内(2年目及び3年目も同様とする) |
住宅準備支援金 |
次の要件をすべて満たす者
|
家賃(1ヶ月分)、敷金、礼金及び転居運送費用にかかる実費相当とし、20万円を限度として1回限りとする。 |
|
就職日から2カ月以内 |
美幌町公共交通運転手就業等支援金交付要綱 [Wordファイル/20KB]
様式
下記様式に必要事項を記入し、役場町民活動グループまで提出してください。