本文
今日の5時間目、全校一斉に落ち葉拾いを行いました。

校地内には、開校以来、子どもたちを見守ってきた柏の木があります。
推定樹齢は350年だそうです。

主に、その柏の葉を拾って、柏の木の根元まで運び、

足で踏み固めます。

これが柏の木の栄養となり、保全につながるとのことです。
1時間ほどの作業で、完全に校地内がきれいになったわけではありませんでしたが、全校で協力して作業ができました。
また、20人以上の保護者のみなさんにもお手伝いいただきました。
ご協力ありがとうございました。
昨日は、臨時の全校朝会があり、9月末で離任した支援員さんの後任の方の紹介が行われました。

早く子どもたちと仲よくなってほしいと思います。よろしくお願いします。