ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て支援サイト > 教育 > 教育委員会 > 美幌町立学校の部活動の在り方に関する方針

本文

美幌町立学校の部活動の在り方に関する方針

ページID:0001156 更新日:2019年3月26日更新 印刷ページ表示

 部活動を実施する上では、生徒の学校生活等への影響を考慮した休養日や活動時間を設定し、けがの防止や心身のリフレッシュを図るほか、部活動だけではなく、多様な人々と触れ合い、様々な体験を充実させるなど、生徒のバランスのとれた生活や心身の成長に配慮する必要があります。

 また、教師が、健康でいきいきとやりがいをもって勤務しながら、学校教育の質を高められる環境を構築するためには、教師の部活動指導における負担が過度にならないよう配慮し、部活動が持続可能なものとなるよう、合理的でかつ効率的・効果的に行われる必要があります。

 こうした中、町教委では、北海道の「北海道の部活動の在り方に関する方針」を参考として、本町の特色及び学校の部活動の実態などを踏まえ、運動部活動と文化部活動を区別することなく、一体的な「美幌町立学校の部活動の在り方に関する方針」を策定しました。

 本方針は、町立学校における中学校段階の部活動を主な対象とし、部活動が、地域、学校、競技種目、分野、活動目的等に応じた多様な形で最適に実施されることを目指します。

 また、小学校段階においても、中学校の部活動と同じようにスポーツや文化等の活動を学校教育の一環として行っている場合については、学校において、児童の発達の段階や教師の勤務負担軽減の観点を十分に考慮し、休養日や活動時間を適切に設定することとします。

部活動の在り方に関する方針【概要版】 [PDFファイル/571KB]

部活動の在り方に関する方針 [PDFファイル/334KB]

リーフレット [PDFファイル/483KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)