ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

絵本とあそぼ!

ページID:0012044 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

絵本とあそぼ!のご紹介

 “親子がおはなし・手遊びなどを通してふれあう場”として、図書館職員による乳幼児向けのおはなし会を行っています。
内容は、手遊び・わらべうた・絵本の読み聞かせ・紙芝居などで、人形を使ったおはなしや、エプロンシアターなども行っており、親子でおはなしに親しむ楽しいひとときとなっています。

絵本とあそぼ!の様子

 

日時

毎月第2木曜日 10時30分~11時
※月によって開催週や時間の変更・中止の場合がございます。

令和7年度の実施予定日

令和7年4月10日、5月8日、6月12日、7月10日、8月14日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日、
令和8年1月8日、2月12日、3月12日

場所

図書館2階視聴覚室

対象

0歳~2歳位の乳児・幼児とその保護者

 

最近の絵本とあそぼ!の様子

令和7年7月10日(木曜日)実施分

~プログラム~
​・おなまえよび
・てあそび「ちょちちょちあわわ」
・えほん「ごはん」
・てあそび「キラキラぼし」
・えほん「びっくりはなび」
・紙芝居「でてくるのだーれ?」
・えほん「いないいないぞう!」
・大型えほん「おふとんかけたら」
・ペープサート「にらめっこしましょ」
・ペープサート「かき氷やさん、くださいな!」

絵本だいすき!「はなび」のえほん
  はなびドーン書影画像

「はなびドーン」
カズコ G・ストーン/作 童心社
くらいよぞらにシューッとなにかがとんでいったよ。
「パンッ ドーン」はなびだ!!

  びっくりはなび書影画像 「びっくりはなび」
新井 洋行/作 講談社
うさぎはなびにへびはなび…。
たのしいはなびがたくさんみられるよ♪
  ぺんちゃんのはなび書影画像

「ぺんちゃんのはなび」
おおい じゅんこ/作 アリス館
たくさんのはなびをよういしてはまべへ
やってきたぺんちゃん。
どのはなびからはじめようかな??

 

当日参加してくれた子どもたちの写真です

7月10日絵本とあそぼ! [その他のファイル/21KB]

 

令和7年6月12日(木曜日)実施分

~プログラム~
・おなまえよび
・てあそび「ちょちちょちあわわ」
・えほん「ぴっちゃんぽっちゃん」
・歌かみしばい「あめふりくまのこ」
・てあそび「かたつむり」
・大型えほん「ぴょーん」
・紙皿シアター「このくだものなーに」
・ペープサート「かえるのがっしょう」

絵本だいすき!「あめ」のえほん
  みずたまりちゃん書影

「みずたまりちゃん」
新井 洋行/作 講談社
地面にはみずたまりちゃん。
みずたまりちゃんといろいろな
どうぶつたちがふれあいます。

  かさちゃんです書影 「かさちゃんです」
とよた かずひこ/作・絵
童心社
ざーざー雨の中、くりんとんと
かさちゃんがでてきたよ。
色とりどりのかさたちもいっしょにあそびましょ。
  ぽつぽつぽつ書影

「ぽつぽつぽつ」
増田 純子/作 福音館書店
ぽつぽつぽつと雨がふってきました。
花にも葉にもカエルにも。
最後には地面にもふりそそぎ…。

当日参加してくれた子どもたちの写真です

6月12日絵本とあそぼ! [その他のファイル/40KB]

 


開館時間

火曜日・金曜日~日曜日
午前9時~午後5時まで

水曜日・木曜日
午前9時~午後6時まで

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日も休館)・国民の祝日

月末休館日(毎月最終金曜日)・年末年始(12月31日~1月5日)・特別整理期間(年1回)

新着図書

蔵書検索<外部リンク>