ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

絵本とあそぼ!

ページID:0012044 更新日:2025年11月15日更新 印刷ページ表示

絵本とあそぼ!のご紹介

 “親子がおはなし・手遊びなどを通してふれあう場”として、図書館職員による乳幼児向けのおはなし会を行っています。
内容は、手遊び・わらべうた・絵本の読み聞かせ・紙芝居などで、人形を使ったおはなしや、エプロンシアターなども行っており、親子でおはなしに親しむ楽しいひとときとなっています。

絵本とあそぼ!の様子

 

日時

毎月第2木曜日 10時30分~11時
※月によって開催週や時間の変更・中止の場合がございます。

令和7年度の実施予定日

令和7年4月10日、5月8日、6月12日、7月10日、8月14日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日、
令和8年1月8日、2月12日、3月12日

場所

図書館2階視聴覚室

対象

0歳~2歳位の乳児・幼児とその保護者

 

最近の絵本とあそぼ!の様子

令和7年11月13日(木曜日)実施分

~プログラム~
・おなまえよび
・てあそび「ちょちちょちあわわ」
・てあそび「おせんべやけたかな」
・えほん「ぞうさんのおふろ」
・パネルシアター「ぞうさんのぼうし」
・大型紙芝居「みんなでぽん!」
・紙芝居「おかあさん どこ?」
・大型えほん「だるまさんが」
・えほん「はぐ」

絵本だいすき!!「おふろ」のえほん
   ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう書影

「ノンタン あわ ぷくぷく ぷぷぷう」
キヨノ サチコ/作・絵
偕成社
どろんこノンタンはおふろがきらい。でもくまさんも、うさぎさんもあわぷくぷく楽しそう…。

   ぞうさんのおふろ書影

「ぞうさんのおふろ」
内田 麟太郎/作 村田 エミコ/絵
童心社
ぞうさんのおふろはおおきなおふろ。おいでおいで、おふろにおいで。

   もりのおふろ書影 「もりのおふろ」
西村 敏雄/作
福音館書店
もりのおふろにやってきたみんな。輪になり背中を流し、おふろにドボーン!

 

当日参加してくれた子どもたちの写真です

11月13日絵本とあそぼ! [その他のファイル/52KB]

 

令和7年10月9日(木曜日)実施分

~プログラム~
​・おなまえよび
・てあそび「ちょちちょちあわわ」
・えほん「おっ!」
・かみしばい「おさんぽ ぽとん」
・てあそび「いっぽんといっぽんで」
・大型えほん「あぶくたった」
・てぶくろシアター「やきいもグーチーパー」
・パネルシアター「やまのおんがくか」

絵本だいすき!「おんがく」のえほん
    おんぷちゃんとたいこ書影画像

「おんぷちゃんとたいこ」
とよた かずひこ/作・絵
ひさかたチャイルド
おんぷちゃんがたいこをたたいてあるといると、かえるさんがついてきて…。

    ノンタンテッテケむしむし書影画像 「ノンタン テッテケむしむし」
キヨノ サチコ/作・絵
偕成社
ノンタンがたからもののあおいギターをひくけど、みんなとあわせられなくてひとりでひくことになりますが…。
    ねずみくんとおんがくかい書影画像

「ねずみくんとおんがくかい」
なかえ よしを/作 上野 紀子/絵
ポプラ社
ねずみくんのところにトランペットをもってやってきたペンギンさん。でもねずみくんはちいさくてふけません。

 

当日参加してくれた子どもたちの写真です

10月9日絵本とあそぼ! [その他のファイル/45KB]

 


開館時間

火曜日・金曜日~日曜日
午前9時~午後5時まで

水曜日・木曜日
午前9時~午後6時まで

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日も休館)・国民の祝日

月末休館日(毎月最終金曜日)・年末年始(12月31日~1月5日)・特別整理期間(年1回)

新着図書

蔵書検索<外部リンク>