本文
暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になりましたね。
今回の特集コーナーでは、「秋といえば」をテーマに秋の味覚の料理法やスポーツ、音楽などの本を多数取り揃え、皆様のご来館をお待ちしております。

最近のドラマや映画など話題の原作本が並んでいます!
これから公開・放送のものもあります。

2011年度の文化功労者で、美幌町出身の山口昌男氏が2013年3月10日午前2時24分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で亡くなりました。81歳でした。
アフリカやアジアでフィールドワークを行った成果などを基に、独自の文化理論で様々な業績を残し、編集や対話、企画などを通じて演劇・映画・漫画などの分野に大きな影響を与えました。

山口昌男 氏 略歴
1931年 北海道美幌町生まれ
1955年 東京大学文学部国史学科卒業
1989年 東京外語大学
アジア・アフリカ言語文化研究所所長
1996年 『「敗者」の精神史』で大佛次郎賞
1997年 札幌大学文化学部長
1999年 札幌大学学長
2009年 瑞宝中綬章受賞
2011年 文化功労者
2013年 肺炎のため逝去
美幌町では0歳児(10ヶ月検診時)、3歳児(3歳児健診時)、6歳児(小学1年生対象)に絵本をプレゼントし、絵本に親しんでもらおうと子ども未来絵本036事業をおこなっております。
こちらのブック3コーナーでは、新1年生向けに選んだ本やブック3時に配布した絵本ガイドの本などを揃え、展示しております。
これから1年生になるみなさんも是非、お手に取ってみてください。
※児童読み物コーナー窓際にあります。
1ねんせいのためのおすすめのほん2025 [PDFファイル/741KB]

美幌町では0歳児(10ヶ月検診時)、3歳児(3歳児健診時)、6歳児(小学1年生対象)に絵本をプレゼントし、絵本に親しんでもらおうと子ども未来絵本036事業をおこなっております。
こちらのブック2コーナーでは、3歳児向けに選んだ本やブック2の際に配布した絵本ガイドの本などを揃え、展示しております。
これから3歳になるみなさんも是非、ご覧下さい。
※絵本コーナー窓際にあります。
3歳児向け絵本ガイド2025 [PDFファイル/1012KB]
