本文
「ガーデニング」 4月11日(金曜日)~6月29日(日曜日)
春の訪れと共に、ガーデニングの季節となりました。
今回は、庭の草花のお手入れ方法や家庭菜園での野菜の育て方、美味しい野菜ができる肥料の
作り方などのほんを集めました。
初心者でも手軽に出来るコツとアイデアが満載!
是非、活用してみてはいかがでしょうか。
「本屋大賞」 2月7日(金曜日)~5月29日(木曜日)
大賞受賞作品、ノミネート作品は全て図書館に所蔵しております。
貸出中の場合は予約出来ますので、カウンターまでお問合せください。
順 位 | 書 名 | 著者名 |
---|---|---|
大 賞 | カフネ | 阿部 暁子 |
2 位 | アルプス席の母 | 早見 和真 |
3 位 | 小説 | 野崎 まど |
4 位 | 禁忌の子 | 山口 未桜 |
5 位 | 人魚が逃げた | 青山 美智子 |
6 位 | spring | 恩田 陸 |
7 位 | 恋とか愛とかやさしさなら | 一穂 ミチ |
8 位 | 生殖記 | 朝井 リョウ |
9 位 | 死んだ山田と教室 | 金子 玲介 |
10位 | 成瀬は信じた道をいく | 宮島 未奈 |
映画化・ドラマ化コーナー
最近のドラマや映画など話題の原作本が並んでいます!
これから公開・放送のものもありますヨ。
山口昌男 氏 コーナー ※場所が22番の棚へ移動しました
2011年度の文化功労者で、美幌町出身の山口昌男氏が2013年3月10日午前2時24分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で亡くなりました。81歳でした。
アフリカやアジアでフィールドワークを行った成果などを基に、独自の文化理論で様々な業績を残し、編集や対話、企画などを通じて演劇・映画・漫画などの分野に大きな影響を与えました。
山口昌男 氏 略歴
1931年 北海道美幌町生まれ
1955年 東京大学文学部国史学科卒業
1989年 東京外語大学
アジア・アフリカ言語文化研究所所長
1996年 『「敗者」の精神史』で大佛次郎賞
1997年 札幌大学文化学部長
1999年 札幌大学学長
2009年 瑞宝中綬章受賞
2011年 文化功労者
2013年 肺炎のため逝去
ブック3(サード)コーナー ※児童読み物コーナー窓際にあります
美幌町では0歳児(10ヶ月検診時)、3歳児(3歳児健診時)、6歳児(小学1年生対象)に絵本をプレゼントし、絵本に親しんでもらおうと子ども未来絵本036事業をおこなっております。
こちらのブック3コーナーでは、新1年生向けに選んだ本やブック3時に配布した絵本ガイドの本などを揃え、展示しております。
これから1年生になるみなさんも是非、どうぞ。
2024年1年生向け絵本ガイド [PDFファイル/965KB]
ブック2(セカンド)コーナー ※絵本コーナー窓際にあります
美幌町では0歳児(10ヶ月検診時)、3歳児(3歳児健診時)、6歳児(小学1年生対象)に絵本をプレゼントし、絵本に親しんでもらおうと子ども未来絵本036事業をおこなっております。
こちらのブック2コーナーでは、3歳児向けに選んだ本やブック2の際に配布した絵本ガイドの本などを揃え、展示しております。
これから3歳になるみなさんも是非、ご覧下さい。