ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 美幌・津別広域事務組合 > 予防・危険物 > トピックス > 春の火災予防運動中の行事【美幌消防署】

本文

春の火災予防運動中の行事【美幌消防署】

ページID:0001891 更新日:2025年4月7日更新 印刷ページ表示

美幌消防署行事計画

  • 実施期間 [令和7年4月20日(日曜日)から4月30日(水曜日)]
  • 全国統一標語 『守りたい 未来があるから 火の用心​』
表1

日(曜日)

行事 細目

摘要

20日(日曜日) 防火啓発

防火呼び掛けの日

(出発式:9時30分)

区域:町内一円

実施:職員、消防団、部会・防火協会

22日(火曜日)~24日(木曜日) 防火訪問

消防弱者宅防火広報物品配布

対象:単身高齢者宅

時間:10時~12時

実施:職員・婦人防火クラブ員

14日(月曜日)~16日(水曜日) 立入検査

第2号防火対象物(1,000平方メートル以上)

及び併設危険物施設

対象:店舗等

実施:予防担当職員

29日(月曜日) 防火啓発

第4回 ジュニア消防フェスティバル

場所:消防庁舎、訓練場

実施:職員、防火協会・部会、婦防

時間:9時~11時

期間中継続 予防広報

サイレン吹鳴

期間:26日~30日

時間:19時(20秒間)

展示広報

防火のぼり旗・防火タペストリー
消防車両マグネットシート
消防庁舎玄関モニター広報
懸垂幕

市街地区巡回広報

期間:20日~30日

時間:13時・19時

町内大型店舗店内及び

商店街街頭放送での広報

期間:20日~30日

時間:13時

郊外地区広報活動

巡回広報(期間中2回)

JA農協組合員へのFax依頼

防火資料の配布等

防火ポスター

防火チラシ

防火啓発

防火教室 (随時)

自衛消防訓練 (随時)