本文
消防団協力事業所表示制度
消防団協力事業所表示制度について
消防団協力事業所制度とは、消防団と事業所の協力体制を促進するため、消防団に協力している事業所に対し、社会貢献の証として表示証を交付する制度です。
消防団協力事業所として認定を受けると、「消防団協力事業所表示証」が交付され、社屋での提示や事業所のホームページ等で公開することができます。
また、当組合ホームページ上でも公表しますので、社会貢献事業所として広くPRでき、イメージアップにつながります。
1 認定基準
当組合での認定基準は、次のいずれかに適合している事業所です。
- 従業員が消防団員に2名以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
- 災害時に事業所等の資機材を消防団に提供するなどの協力している事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与していると、管理者が認める事業所等
2 有効期間 認定の日から2年間(更新あり)
3 消防団協力事業所 認定事業所
事業所名 |
所在地 |
交付日 |
---|---|---|
美幌町森林組合 |
美幌町字稲美234番地 |
平成21年6月12日 |
津別町農業協同組合 |
津別町字大通り33番地 |
平成21年6月12日 |
丸玉産業株式会社 |
津別町字新町7番地 |
平成22年10月5日 |
社団法人 美幌町交通安全協会附設美幌自動車学校 |
美幌町字稲美255番地1 |
平成22年10月5日 |
サンマルコ食品株式会社 津別工場 |
津別町字活汲86番地 |
平成25年6月24日 |
社会福祉法人 恵和福祉会特別養護老人ホーム緑の苑 |
美幌町字稲美105番地 |
平成25年6月24日 |
株式会社 宮田建設 |
美幌町字仲町2丁目86番地 |
平成26年2月25日 |
株式会社 ダイイチ |
美幌町字美禽289番地6 |
平成26年7月22日 |
有限会社 三共 |
津別町字共和39番地の2 |
平成26年11月6日 |
4 お問い合わせ先
美幌・津別広域事務組合
消防本部グループ 警防担当 電話:0152-73-1435
消防本部が交付する表示証の例