ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 美幌・津別広域事務組合 > 通信指令室 > 携帯電話からの119番通報 > 携帯電話からの119番通報で注意すること

本文

携帯電話からの119番通報で注意すること

ページID:0002117 更新日:2014年1月1日更新 印刷ページ表示

携帯電話からの119番通報で注意すること

 携帯電話・スマートフォンの急激な普及により、119番通報の件数が増えています。

 次のような点に注意して通報してください。

 美幌町・津別町内から携帯電話で119番通報をすると、美幌消防署の通信指令室で受信します。

 しかし、通報される場所によっては、受信アンテナの位置関係などから隣接の他の消防本部に繋がる場合があります。

 その場合、受信した他の消防本部が美幌の通信指令室に転送しますので、切らずに通信員の指示に従ってください。

携帯119-01

また、携帯電話等からの119番通報は、次の点にご注意ください。

  • 自動車運転中の通報は禁止されていますので、安全な場所に停車してから通報してください。
  • 電波状況によって通報が途中で切れる場合がありますので、移動しながらの通報はしないでください。
  • 通報内容について、通信指令室から再度確認する場合がありますので電源は切らないでください。
  • 災害場所の住所が不明な場合は、地元の人に電話を代わってもらうか、目標物を伝えてください。

(バス停・看板・大きな建物など、目印になりそうなものに記載されている名称を伝えてください)