本文
土砂災害に備える
近年、全国各地で大雨の影響による「土砂災害」が多発しております。また、平成30年9月に発生した北海道胆振東部地震においても、大規模な土砂災害が発生して多くの方が被害に遭うなど、土砂災害に十分注意する必要があります。
美幌町の土砂災害の危険な場所は?
北海道が指定する「土砂災害警戒区域」
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策に関する法律(以下、土砂災害防止法という)とは、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備、住宅等の新規立地の抑制等のソフト対策を推進しようとするものです。この土砂災害防止法に基づき、都道府県が土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定を行っております。
美幌町においては町内の土砂災害危険箇所43箇所について、すべて基礎調査が完了し、土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定についても、この度、新たに指定(令和3年2月9日北海道告示)されましたので、お知らせいたします。
北海道が指定する土砂災害警戒区域一覧 [PDFファイル/77KB]
美幌町土砂災害危険箇所
急傾斜地や崖など、土砂災害の危険性がある箇所を地図で表示しております。
危険箇所は、あくまでも土砂災害が想定される箇所であり、表示がない場合でも、傾斜地等で激しく雨が降った場合は、土砂災害に十分注意しましょう。
(1)美幌町急傾斜崩壊危険箇所(土砂崩れ・地滑り) 24箇所 ↠ 美幌町急傾斜崩壊危険箇所 [PDFファイル/146KB]
(2)美幌町土石流危険渓流箇所(土石流) 46箇所 ↠ 美幌町土石流危険渓流箇所 [PDFファイル/145KB]
美幌町土砂災害危険箇所図面 ↠ 土砂災害危険箇所図面 [PDFファイル/2.15MB] (拡大してご覧ください。)
- 土砂災害情報は、下記のホームページからも確認ができますので、ぜひ、ご活用ください。
【北海道建設部河川砂防課ホームページ】<外部リンク>
【北海道土砂災害警戒情報システム】<外部リンク> - 土砂災害に関するパンフレットも、ぜひご覧ください。
【土砂災害情報パンフレット】 ↠ 土砂災害情報パンフレット [PDFファイル/658KB]
土砂災害や洪水など災害のときの避難所は?
災害に種類ごとに避難場所等を指定しておりますので、あらかじめ確認しておきましょう。
【美幌町の避難場所・避難所】 ↠ 指定避難場所・避難所一覧 [PDFファイル/123KB]
災害の情報を知りたい!
網走地方気象台から警報が発表されたときや避難が必要なときには、メールにより、役場から町民の皆様にお知らせしております。
悪天候が予想されるときは、気象情報に十分留意し、くれぐれも災害に遭わないようにご注意ください。