本文
国民年金保険料の納付
国民年金保険料
定額保険料 | 月額 16,980円 | (令和6年度) |
---|---|---|
付加保険料 |
月額 400円 |
希望する方は手続きをお願いします。 |
納め忘れにご注意ください!
保険料は納付期限(納付対象月の翌月末日)までに納めましょう。
保険料を未納のまま放置すると、加入者が病気や事故で重い障害が残ったとき、生計維持者が死亡したときに障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。
納付期限から2年以内であれば納付可能ですが、2年を過ぎると納めたくても納付できなくなり、将来、老齢基礎年金の額が少なくなるだけでなく、受けられなくなる場合もあります。
国民年金保険料の納付方法
1「国民年金保険料納付書」で納める |
日本年金機構から送付された納付書を使用し、金融機関・コンビニエンスストア等で納めます。 |
---|---|
2 口座振替を利用する |
口座振替で納めると手間が省け、納付忘れを防ぐこともできます。 手続きは、年金事務所または金融機関の窓口で受け付けています。 前納による割引制度があります。 ※役場窓口にも申請様式があります。 |
3 クレジットカードで納める | クレジットカードにより定期的に納める方法です。 申込み手続きは、郵送、年金事務所で受け付けています。 ※役場窓口にも申請様式があります。 |
4 インターネット・携帯電話 | インターネット等での納付方法については、日本年金機構ホームページをご確認ください。 |
第2号被保険者・第3号被保険者の方は厚生年金・共済組合の制度からまとめて支払われますので、個別に納める必要はありません。
国民年金保険料 割引額(令和6年度)
納付方法 | 前納 | 保険料(年間) | 割引額 |
---|---|---|---|
現金・クレジット | 月々納付 | 203,760円 | なし |
6ヶ月前納 | 202,100円 | 1,660円 | |
1年前納 | 200,140円 | 3,620円 | |
2年前納 | 398,590円 | 15,290円 | |
口座振替 | 月々納付(早割※) | 203,040円 | 720円 |
6ヶ月前納 | 201,440円 | 2,320円 | |
1年前納 | 199,490円 | 4,270円 | |
2年前納 |
397,290円 |
16,590円 |
※「早割」・・・通常翌月末に納める保険料を当月末に引き落とすことで、月額60円割引になる制度です。
保険料を支払えないときは、免除・猶予申請を!
国民年金は、国内に住所がある20歳以上60歳未満の方が加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る年金額が少なくなったり、受けられなくなったりする場合があります。次のような時には役場へ忘れずに届け出しましょう。
お問合せ
町民生活部戸籍保険課戸籍年金グループ
電話 0152-77-6532
北見年金事務所国民年金課(電話 0157-25-8703)