ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・安全 > 防災 > 高度無線環境整備推進事業(令和2年度)における中間評価結果について

本文

高度無線環境整備推進事業(令和2年度)における中間評価結果について

ページID:0012666 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示
美幌町では令和2年度に高度無線環境整備推進事業の活用により、光ファイバ未整備地区の整備を行い、現在は町内全域で高速かつ大容量なインターネット通信サービスの利用が可能となりました。

事業についての事後評価(中間評価)を実施しましたので、下記のとおり公表します。

評価方法

アンケートによるWi-Fi利用状況調査

対象地域

昭野地区、稲美地区、駒生地区、栄森地区、高野地区、田中地区、登栄地区、豊岡地区、豊富地区、豊幌地区、日並地区、美和地区、福住地区、古梅地区、報徳地区、瑞治地区、美富地区、美禽地区、都橋地区、元町地区

アンケート結果

アンケート結果
項 目 世帯数
アンケート配布世帯数 346世帯
アンケート回収世帯数 187世帯
光回線利用世帯 129世帯
Wi-Fi利用世帯数 128世帯

添付ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)