ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > 7月20日は「ヘルプマークの日」

本文

7月20日は「ヘルプマークの日」

ページID:0014309 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

 令和7年、世界陸上やデフリンピックが東京で開催されることに伴い、ヘルプマークの意義を広めるため、JIS規格に登録され全国共通マークとなった、7月20日を『ヘルプマークの日』として、定めることとなりました。

ヘルプマークとは?

ヘルプマークの見た目 義肢や人工関節を使用している方、内部障がいの方、発達障がいの方など、援助や配慮を必要としていることが外見からはわかりにくい方が、周囲の方に配慮を必要としていることで、援助が受けやすくなるものです。
 「ヘルプマーク」は、つり下げバンドでかばん等に付けることができ、付属のシールに伝えたい情報や配慮してほしい内容を記入できます。


ヘルプマークは役場5番窓口で配布しています。
詳しくは 「ヘルプマーク」「ヘルプカード」配布中 のページをご覧ください。


関連リンク

 詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。