ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 政策・計画 > 健康・福祉の計画 > 美幌町障がい者活躍推進計画(第2期)

本文

美幌町障がい者活躍推進計画(第2期)

ページID:0014465 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示

 令和元年6月、障害者の雇用の促進等に関する法律(以下「障害者雇用促進法」という。)が改正され、公務部門において、障害者の活躍の場の拡大のための取組を不断に実施し、自律的なPDCAサイクルを確立できるよう、国及び地方公共団体による「障害者活躍推進計画」の策定が義務化されました。

 これを受け、美幌町及び美幌町教育委員会では、障がいを持つ職員から意見聴取し、働きやすい職場づくり構築の参考にするとともに、職員の職業生活における活躍の推進に関する取組について議論をしてまいりました。

 障がい者の活躍とは、「障がい特性や個性に応じて能力を有効に発揮できること」であり、全ての障がいのある職員が活躍できるよう、美幌町役場全体を挙げて取り組んでいくことが重要です。

 そこで、障がい当事者の視点に立つとともに、「第2期美幌町障がい者計画」の基本理念「誰もが安心して暮らせる、人にやさしい町へ」に基づき、このたび、「美幌町障がい者活躍推進計画(第2期)」を策定しました。

 本計画のもと、障がいのある職員を含む全ての職員が働きやすい職場づくりに向けて、今後も継続して、しっかりと取り組んでまいります。

 

 美幌町障がい者活躍推進計画 [PDFファイル/524KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)