ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・安全 > 消費生活 > 令和5年度 消費生活相談事例集・注意喚起情報
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > しごと・産業 > 商工業 > 令和5年度 消費生活相談事例集・注意喚起情報

本文

令和5年度 消費生活相談事例集・注意喚起情報

ページID:0001592 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

消費生活相談事例集

表1

広報びほろ
掲載号

記事

4月号

オンラインゲーム クリック前にチェック!! [PDFファイル/436KB]
11歳の息子が親のクレジットカードを無断で使ってゲームに課金した。
年齢確認に対し18歳以上と偽って回答しているが、返金してもらえるか。

5月号

本当のねらいは貴金属!? [PDFファイル/436KB]
食器や靴の買い取りと言っていたのに、貴金属はないかとしつこく聞かれた。
その場でネックレスや指輪を売却してしまったが、返品してほしい。

6月号

通販サイトで購入した商品が届かない! [PDFファイル/415KB]
代金を振り込んだが、通販サイトから商品が届かない。
よく調べたら販売事業者の住所や電話番号は存在しないものだった。

7月号

強引な訪問販売に注意! ~布団の処分や点検を口実に~ [PDFファイル/424KB]
処分する布団はないかと訪問してきた業者が、勝手に家に上がり込んできた。
羽毛布団のリフォームを強く勧められ、断り切れずに高額な契約をしてしまった。

8月号

就職活動の不安につけ込むトラブル!! [PDFファイル/455KB]
無料の就活セミナー受講後、必ず就職できるようにすると強く契約を勧められた。
頭金を振り込んでから考え直して解約を申し出たが、断られた。

9月号

官公庁を名乗る不審電話に気を付けて! [PDFファイル/423KB]
通信局職員を名乗る者から、携帯を不正利用されていると連絡があった。
その後、警察官を名乗る者から調査のためと言われ、個人情報を伝えてしまった。

10月号

テレビショッピングで購入 返品したい!! [PDFファイル/414KB]
1週間返品可能な電化製品を購入したが、自分のイメージと違った。
返品しようとしたら、通電した商品は返品できないと断られた。

11月号

“縛りなし” 実は定期購入 [PDFファイル/413KB]
広告で回数縛りなしとうたう初回格安のダイエット食品を1回試そうと注文した。
後日、注文していないのに2回目の商品が届き、定期購入になっていると気づいた。

12月号

転売チケットの購入トラブル!! [PDFファイル/436KB]
歌手のライブを検索し、一番上に表示されたサイトからチケットを購入した。
支払い後に海外の転売仲介サイトだったと知り、怪しいのでキャンセルしたい。

1月号

副業トラブル!! [PDFファイル/412KB]
副業サイトに登録後、電話で高額プランへの加入を強く勧められた。
お金がないと断ると消費者金融からの借入を指示されたが、入金後連絡不能に。

2月号

断っているのにしつこい勧誘電話 法律違反です! [PDFファイル/387KB]
健康食品の勧誘電話があり、しつこいので「勝手にしろ」と電話を切った。
契約したつもりはなかったが、1週間後に商品が届き困っている。

3月号

そのURLのクリック、ちょっと待って!! [PDFファイル/275KB]
通販サイト名で会費の引き落としができなかった旨のメールがあった。
記載のリンクからサイトにアクセスすると、カード番号の入力欄があり、怪しい。

注意喚起情報 (消費者庁ホームページへのリンク)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)