本文
明和大学公開講座でご講義をいただきました
令和5年11月15日(水曜日)、美幌町明和大学において亀田貴雄教授をお招きし、「南極での雪氷研究~知られざるマイナス70℃の雪と氷の世界」と題して第2回公開講座を開催、当日は明和大学学生のほか一般の方を含め約70名が受講しました。
講座では、マイナス79.6℃にまで達する南極ふじ観測基地での極寒の越冬観測の様子や氷床深層掘削、氷床コアの解析からわかる地球環境変動、また亀田先生ご自身が観測された雪結晶や雪まりも、皆既日食や南極での研究活動、さらには南極滞在中の様子などを大変分かりやすく教えてくださり、参加された方々はうなずきながら受講していました。
亀田教授による講義
講義風景