本文
令和6年度 消費生活相談事例集・注意喚起情報
消費生活相談事例集
|
記事 |
---|---|
4月号 |
TVショッピング ~契約はくれぐれも慎重に!!~ [PDFファイル/239KB] |
5月号 |
マッチングアプリをきっかけに出会い系サイトへ誘導!! [PDFファイル/441KB] |
6月号 |
サブスクの契約に注意して!! [PDFファイル/259KB] |
7月号 |
そのセット契約本当に必要ですか?? [PDFファイル/228KB] |
8月号 |
「サポートします!」に乗せられないで!! [PDFファイル/279KB] |
9月号 |
プラスで始まる電話番号に注意!! [PDFファイル/232KB] |
10月号 |
投資詐欺に注意!! [PDFファイル/424KB] |
11月号 |
会員登録のつもりが 契約に!! [PDFファイル/402KB] |
12月号 |
借金をさせて強引に契約を迫る手口に注意!! [PDFファイル/452KB] |
1月号 |
訪問購入 クーリングオフしたが1つ足りない!! [PDFファイル/436KB] |
2月号 |
賃貸物件の畳の原状回復は誰が負担するの? [PDFファイル/384KB] |
3月号 |
今から考えておきたい「デジタル終活」 ~スマホの中の見えない契約で遺された家族が困らないために~ [PDFファイル/474KB] ・故人が利用していたネット銀行の手続きをしたくても、スマホのロックが開かず契約先が分からない。 ・亡き夫が契約したサブスクの請求を止めたいが、ID とパスワードが分からない。 |
注意喚起情報 (消費者庁ホームページへのリンク)
- 大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起<外部リンク>
- 「火災保険を使って実質的に無料で修理ができる」などとうたい、火災保険金を利用した修理工事契約を締結させる事業者に関する注意喚起<外部リンク>