本文
美幌高校スキー部
活動時間
- 平日16時30分~18時00分
- 週末 9時00分~ 12時00分(14時00分~16時00分)
活動内容
夏季は残雪練習、ランニング、ストックランニング、ローラースキー、補強トレーニング登山、キャリアデザインワークショップなど。
冬季は基礎トレーニング、各大会への参加や強化合宿を行っています。
特徴
クロスカントリースキー種目は美幌町で伝統のある競技の1つです。冬のトレーニングはもちろん、オフシーズンでも持久力・精神力を養うために、様々なトレーニングやワークショップに参加しています。
参加大会
高体連全道高校スキー大会、高体連全国高校スキー大会、全国高校選抜スキー大会、全国高校総合体育大会、全日本スキー選手権大会、全日本Jr.オリンピックスキー選手権大会、宮様スキー大会国際競技会 など
活動記録
令和7年2月
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技出場 国スポ出場権を経た 吉田頼生・松本聖也・宮崎真衣はインターハイを終えその足で 北海道代表選手として小池先生(富良野高校)と共に秋田鹿角へ向かう。
- 2月14日(金曜日)少年男子10キロクラシカル
- 2月15日(土曜日)少年女子5キロクラシカル
- 2月16日(日曜日)個人結果をみて北海道代表リレー出場
令和7年2月7日~11日
インターハイに出場
詳しくは「インターハイ結果|美高スキー部」のページをご覧ください。
令和7年1月
北北海道大会・全国・国体予選に出場
詳しくは「北北海道大会・全国・国体予選結果|美高スキー部」のページをご覧ください。
令和7年1月11日~13日
札幌三連戦に出場
詳しくは「札幌三連戦結果|美高スキー部」のページをご覧ください。
令和7年1月4日
Saj公認 旭川大会に出場
詳しくは「Saj公認 旭川大会結果|美高スキー部」のページをご覧ください。
令和6年12月26日~27日
第42回クロスカントリー音威子府大会に出場
詳しくは「第42回クロスカントリー音威子府大会結果|美高スキー部」のページをご覧ください。
令和6年12月
スキー部12月の合宿と12大会日程お知らせします クロカンクラブインスタやフリサケCfで動画や写真など最新情報をアップします どうぞご覧ください。遠方で美幌の誇りを胸にがんばります!
令和6年12月
スキーシーズン到来 直前に「美幌町未来アスリート応援事業」に4名の クロカン少年団員やスキー部員を選んでいただきました。 ありがとうございました。 また3年生最後の年や12月からの遠征や大会、協賛のお願いなどを 北海道新聞社さま、経済の伝書鳩さまに取材していただきました。 地域の皆様の応援を経て、悔いのないシーズンにしていきます。
令和6年10月31日
キテンキャリア教育
2022年よりスタートし3年目。
「人として成長出来るように」をコンセプトに5月〜10月まで月に一度ご指導頂きました。自己分析、他己分析と自分の目標を具体化する等、人生で必要となるスキルを教わりました!
3年生はこの日で卒業となります。
3年間ありがとうございました。
令和6年10月26日
写真撮影
2024年度 今年もやります!
「クラウドファンディング」
昨年度より継続しておりますフリサケプロジェクト。
皆様に応援して頂けるように頑張ります!
11月11日スタートです
令和6年10月12日
屈斜路カルデラトレイル
2024年10月ついに「道東トレイル」が開通!
この日の練習は美幌峠→津別峠の往復10.8km!コースもしっかり整備されており、天気にも恵まれ、とても良いトレーニングになりました。
令和6年10月11日
美幌町スポーツ協会様よりスポーツ賞授賞式が行われました。
少年団では小学生2名、中学生2名、高校生3名が優秀賞を頂きました
美幌町に恩返しが出来るように、練習に励みます
ありがとうございました。
令和6年7月
びほろクロカンクラブ『Youtube』はじめました
美幌高校卒業のふるさと会の皆さまやいろいろな方に現在の様子をご覧いただけるよう今回は作成いたしました。4月から赴任された川添校長、後藤教頭にご協力をいただき、ありがとうございました↓
2024年6月 美幌高校教育活動報告(校長先生からメッセージ)<外部リンク>
令和6年5月1日
新1年生入部 9名でスキー部盛り上げます。
新部長は松本です。高校最後の年、各自目標に向かい集中して練習します。