ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

史跡 美英尋常小学校跡

ページID:0016315 更新日:2025年10月26日更新 印刷ページ表示

史跡 美英尋常小学校跡

大正時代、美幌村では人口が急激に増加し、一万人を超えました。それに伴って村内の児童数も急増し、美幌尋常小学校だけでは慢性的な教室不足に悩まされていました。この問題を解決するために大正10(1921)年7月1日、新しく美英尋常小学校が現在の東3条南3丁目に開校となりました。この校名には、美幌の英才を育てる学校という意味が込められています。
その後、昭和16(1941)年に国民学校令に基づいて美英国民学校と改称され、昭和19(1944)年には、高等科だけになりました。
昭和22(1947)年、美英尋常小学校の校舎を利用し、新制美幌中学校が開校しましたが、その年の6月28日、火災によって焼失しました。

 

Historic Site: Biei Elementary School

In the Taisho Era (1912–1926), the population of Bihoro Village rapidly increased to more than 10,000. Because of the rapid growth in the population of children, classrooms in Bihoro Elementary School alone couldn’t accommodate students, and the town suffered from a chronic shortage of classrooms. To address this shortage, Biei Elementary School was opened at Higashi 3-jo, Minami 3-chome on July 1, 1921. As its name suggests, the school provided education toward cultivating the talents of children in Bihoro.
In 1941, the school was renamed Biei National School, based on the National School Order. Although each national school typically consisted of an ‘ordinary elementary school’ and a ‘higher elementary school’, Biei National School closed its ordinary elementary school in 1944.
In 1947, Bihoro Junior High School was opened under a new educational system in the building of Biei Elementary School, but it was destroyed by fire on June 28 of the same year.

 

美英小学校画像


開館時間

午前9時30分~午後5時00分
(入館締切は午後4時30分)

休館日

月曜日(月曜が祝日・振替休日の場合直後の平日)

国民の祝日の翌平日

年末年始(12月30日~1月6日)

11月の休館日
4日 10日 17日 25日

・2025年度開館カレンダー

 

観覧料

大人・大学生 300円(団体は240円)
高校生以下は無料
特別展・企画展のみは無料
​障がい者および付添人は無料
​町内在住の65歳以上の方は無料​