ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 町の公共施設 > 芸術文化施設 > 美幌博物館 > SNS・メールマガジン > ガイドライン > 美幌博物館 SNSのコミュニティーガイドライン

本文

美幌博物館 SNSのコミュニティーガイドライン

ページID:0002621 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

SNSのコミュニティーガイドライン(規約)

運営

美幌博物館が運営を行う、SNSページ(FacebookおよびInstagram、以下本ページ)へお越し頂き、ありがとうございました。
本ページは、美幌博物館の活動について紹介します。より多くの方に、美幌博物館の活動を理解して頂くことを目的に運営します。

運営について

  1. 本ページの運営は、美幌博物館が行います。
  2. 本ページは、主に美幌博物館の事業案内や活動について投稿します。
  3. 予告なく本ページの運営を終了、または削除する場合があります。

発信内容

発信内容は、美幌博物館に関する以下の様々な情報を発信します。

  1. 活動に関する事前情報
  2. 活動当日の様子
  3. 協力団体に関する情報
  4. その他、美幌博物館に関連する情報

コメントへの返信、お問い合わせについて

  1. 投稿およびコメントについて、基本的には返信を行いません。予めお許し下さい。
  2. お問い合わせについては、返信は致しません。

コメントの削除基準

本ページへのコメントについて、以下のような内容については予告なく削除する場合があることをご了承ください。

  1. 法律・法令・公序良俗に反する内容
  2. 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
  3. なりすまし、虚偽の内容詐欺
  4. ページまたは第三者の種々の権利を侵害する内容
  5. 犯罪行為を目的とする内容、犯罪行為を誘発させる内容
  6. 第三者のプライバシーに関する内容
  7. 特定の個人、企業、国・地域等を誹謗中傷する内容
  8. 本ページとの関連性の低い、自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容
  9. 猥褻表現や名誉・信用を傷つける内容
  10. その他、本ページの運営目的と照らし不適当と当館が判断した内容

ご注意頂きたい事項

  1. 本ページに投稿する内容や情報については、活動や技術の進展により、恒久的な正確性は保証しません。
  2. 本ページの利用によって被った直接・間接的被害については、一切の責任を負いません。
  3. ユーザーから投稿された情報・コンテンツについて責任を負いません。
  4. ガイドラインは予告なく変更することがあります。

著作権について

本ページに掲載した画像や文章、イラストなどについて、複製、出版や販売等、私的利用の範囲を超えて利用することは禁止します。また、著作権は、美幌博物館にあります。


開館時間

午前9時30分~午後5時00分
(入館締切は午後4時30分)

観覧料

大人・大学生 300円(団体は240円)
高校生以下は無料
特別展・企画展のみは無料
​障がい者および付添人は無料
​町内在住の65歳以上の方は無料​

休館日

月曜日(月曜が祝日・振替休日の場合直後の平日)

国民の祝日の翌平日

年末年始(12月30日~1月6日)

4月の休館日
7日 14日 21日 28日 30日

5月の休館日
7日 12日 19日 26日

・2025年度開館カレンダー