本文
クーリングシェルター|熱中症対策
クーリングシェルターとは
クーリングシェルターは、熱中症による健康被害の発生を防止するため、美幌町が指定した施設で、誰でも一時的に暑さをしのぐことができる場所のことです。
町では、熱中症特別警戒アラートが発表されたときなどに、公共施設や民間施設をクーリングシェルターとして開放しますので、ご利用ください。
指定施設等
施設名 | 所在地 | 開放可能日 | 開放可能時間 | 受入れ可能人数 |
---|---|---|---|---|
しゃきっとプラザ | 東3条北2丁目1 | 月曜日~日曜日 | 午前10時~午後5時 | 30人 |
町民会館 | 東2条北4丁目9 | 月曜日~日曜日 | 午前10時~午後5時 | 100人 |
スーパーアークス美幌店 |
新町1丁目7-2 | 月曜日~日曜日 | 午前10時~午後5時 | 10人 |
コープさっぽろびほろ店 |
三橋南3-1 | 月曜日~日曜日 | 午前10時~午後5時 | 10人 |
シティびほろ店 | 青山北53-3 | 月曜日~日曜日 | 午前10時~午後5時 | 10人 |
クーリングシェルターの開放
クーリングシェルターは、次の場合に開放されます。
- 熱中症特別警戒アラートが北海道に出されたとき。
- 熱中症警戒アラートがオホーツク管内に出され、美幌町の暑さ指数が31に達するとされたとき。
※クーリングシェルターを開放する際は、町HPや広報車などでお知らせします。
※しゃきっとプラザ以外は、クーリングシェルター開放日以外でも、開館(開店)時間中は、ご自由にお休みいただけます。
注意事項
- 自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへ移動される必要はありません。
- 受け入れできる人数には限りがありますので、ご了承ください。
- 利用に当たっては、各施設の指示に従ってください。
熱中症予防のために
- 熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。また、高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障がい者などは、熱中症になりやすい方々です。
- 熱中症のリスクが高い方々には、のどが渇く前に、こまめに水分や塩分補給をすることや、昼夜問わずエアコンを使用すること、また、外出を控えるようにすることなどの声掛けをしましょう。
詳しくは下記ファイルまたは 美幌町HP「熱中症に気を付けましょう」のページ をご覧ください。
熱中症予防のために [PDFファイル/1.14MB]
※参考:北海道健康安全局地域保健課のページへ<外部リンク><外部リンク>