ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 行財政 > 行政手続 > 美幌町行政不服審査会

本文

美幌町行政不服審査会

ページID:0002515 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

美幌町行政不服審査会とは?

 美幌町行政不服審査会は、2016年度からスタートした「行政不服審査法<外部リンク>」と、それを受けて改正された「美幌町附属機関に関する条例」に基づいて、町長の附属機関として設置された第三者機関です。
 行政不服審査の手続における公正性・客観性の向上を図るため、個々の審査請求があったときに、審査庁(町長)からの諮問を受けて、中立な第三者の立場から結論の妥当性を審査し、答申をするのが、主な任務になります。
 審査会で答申をした内容は、個人情報の保護措置を施した上で、総務省の「行政不服審査裁決・答申検索データベース<外部リンク>」で公表されます。

 なお、行政不服審査制度の概要は、「新しい行政不服審査制度のユーザーガイド(要約版)」をご覧ください。

委員について

 審査会の任務上、その委員には、高い職業倫理に立ち、法律の専門家として独力で判決書に準じた法律文書を起案する能力が求められます(収集した証拠から法律要件に該当する事実を認定し、関係法令の解釈を踏まえて処分の違法性・不当性を判断する実務能力)。
 そこで、本町は、道内の職域団体から推薦を受けて、次の3名に委員を委嘱しております(五十音順)。

委嘱期間:令和4年6月3日~令和7年6月2日

  • 浦澤 佳弘 委員(釧路弁護士会・推薦)
  • 近藤 隆成 委員(北海道行政書士会・推薦)
  • 齊藤 道子 委員(北海道税理士会・推薦)

第1回審査会の開催結果について

第1回目の審査会を公開の会議で、次のとおり開催しました。

関連記事

 新しい行政不服審査制度のユーザーガイド(要約版)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)