本文
美幌町特定事業主行動計画及び女性の職業選択に資する情報の公表
美幌町特定事業主行動計画
特定事業主行動計画とは
急速な少子化の進行は、消費の減少や労働力供給の減少などで経済成長率低下のおそれがあり、加えて人口に占める高齢者の割合が高まる中、現役世代の社会保障制度の負担が増大し、これらは経済社会の様々な分野に深刻かつ重大な影響を及ぼすものであります。
これらを踏まえまして、平成15年7月に「次世代育成支援対策推進法」が公布され、各地方公共団体には「地域行動計画」の策定を、事業主としての一定の企業には「一般事業主行動計画」の策定を、同じく事業主としての国や地方公共団体には「特定事業主行動計画」の策定が義務づけられています。
国、地方公共団体、企業等が一体となって、「子育てと仕事の両立支援」、「男性を含めた働き方の見直し」、「地域における子育て支援」、「社会保障における次世代育成支援」、「子どもの社会性の向上や自立の促進」を柱に取組を進めることとしています。
美幌町特定事業主行動計画書はこちら 特定事業主行動計画書 [PDFファイル/677KB]
特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表
次世代育成支援対策推進法第19条第5項及び女性活躍推進法第19条第6項の規定に基づき、次のとおり実施状況を公表します。
特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表はこちら 特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表 [PDFファイル/69KB]
女性の職業選択に資する情報の公表
女性活躍推進法第21条の規定に基づき、次のとおり特定事業主による女性の職業選択に資する情報を公表します。
女性の職業選択に資する情報の公表はこちら 女性の職業選択に資する情報の公表 [PDFファイル/174KB]