※パブリックコメントを実施したところ、ご意見はありませんでした。
政策等の案の名称 |
第6期美幌町総合計画基本計画(後期)(案) |
意見等の提出期間 |
令和5年2月1日(水曜日)~ 令和5年3月2日(木曜日)
|
趣旨・背景 |
第6期美幌町総合計画の計画期間は、平成28年度から令和8年度までとなっており、令和4年度で基本計画(中期)の期間が終了することに伴い、基本計画(後期)(令和5年度~令和8年度)を策定します。
|
関連資料 |
第6期美幌町総合計画基本計画(後期)(案) [PDFファイル/9.74MB]
第6期美幌町総合計画基本計画(後期)(案)【概要版】 [PDFファイル/2.99MB]
|
案・関連資料の閲覧
及び配付場所
|
- 総務部政策課政策統計グループ(庁舎2階 16番窓口)
|
意見を提出できる方
|
- 町内に住所を有する方
- 町内に通勤又は通学する方
- 町内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
|
意見の提出方法
|
書面の持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法により提出願います。
【提出先】
美幌町総務部政策課政策統計グループ(庁舎2階16番窓口)
〒092-8650 網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地
Fax0152-72-4869
電子メール seisakug@town.bihoro.hokkaido.jp
*電話や来庁による口頭でのご意見はお受けできません。
*意見の提出様式は自由ですが、意見書 [Wordファイル/17KB]と意見書 [PDFファイル/527KB]の様式をご活用いただいても結構です。
*意見提出の際には、必ず「政策等の案の名称」「氏名」「住所」「電話番号」を明記してください。
*法人その他の団体にあっては、その名称・主たる事務所又は事業所の所在地、代表者の氏名、事務所又は事業所の電話番号を明記してください。
※明記記載がない場合は、お取扱いできませんのでご留意願います。
|
その他
|
*提出されたご意見については、町の回答とあわせて、美幌町ホームページ、担当窓口で公表しますが、氏名、住所、電話番号・Fax番号は個人情報保護により公表しません。
*お寄せいただいたご意見に対する個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)