ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 議会 > 町議会 > 美幌町議会 > 請願書・陳情書の提出方法

本文

請願書・陳情書の提出方法

ページID:0001120 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

請願書の提出方法

 議会へ請願書を提出する際は、議員の紹介が必要です。

 請願書には、以下の内容を記載してください。

  (1)紹介議員の署名または記名押印

  (2)請願の趣旨・提出年月日

  (3)請願者の住所(法人の場合は所在地)

  (4)請願者の署名または記名押印(法人の場合は名称を記載し、代表者の署名または記名押印)

請願書の様式

(表紙)

紹介議員 ○○○○ 印(※署名の場合は押印不要)

○○○○に関する請願書

請願者
住所(所在地) ○○○○○○○○
氏名(名称) ○○○○ 印(※署名の場合は押印不要)
郵便番号・電話番号

 

(内容)

件名・・・・・・・・・・・・・・・について
趣旨(理由)・・・・・・・・・・・・・・・
地方自治法第124条の規定により、上記のとおり請願書を提出します。
(陳情の場合は除く)
令和○年○月○日

美幌町議会議長 ○○○○ 様

 

(注)

  1. 請願書を議会に提出する場合には邦文を用いてください。
    • 件名及び趣旨は簡潔にお願いします。
    • 議長宛としてください。
  2. 請願書には、紹介議員が必ず必要です。(議員の数には、制限はありません)
    • 陳情書については、法令に別段規定がありません。
    • 内容が数件に分かれるときは、別書きにしてください。
    • 請願という文字があっても、紹介議員のないものは単なる陳情書の扱いとなります。
      また、請願の修正はできません。

陳情書の提出方法

 陳情書は、請願書と同じ形式で結構ですが、議員の紹介は、必要ありません。