ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

外来診療科の紹介

ページID:0001417 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

内科

 医師5名(常勤・非常勤)で内科全般的な診療を行っています。消化器専門の検査や治療を安心して受けられるよう心掛け診療に当ります。手術などが必要な際には、適切な医療機関をご紹介いたします。
 呼吸器内科専門医が慢性閉塞性肺疾患などの診療も行っています。
 腹痛など腹部症状をお持ちの方、腹部臓器で相談がある方などは、まず当科へご相談ください。
 また、どんな症状でも内科的な視点を持って、診断・治療に当りますので、お気軽にご来院ください。

循環器内科

 当科は、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)、心臓弁膜症、心不全、不整脈、高血圧、脂質異常症などの疾患を専門とする診療科です。
 症状としては、胸痛、呼吸困難、動悸、むくみ、血圧上昇などを訴える患者様が多く受診されます。
 当院で可能な循環器検査は、心電図、ホルター心電図(24時間心電図)、トレッドミル運動負荷心電図、脈波、心エコー検査(心臓超音波検査)、冠動脈CT検査などです。
 また、定期ペースメーカー点検も実施しています。
 冠動脈カテーテル検査やPCI(経皮的冠動脈形成術)、永久ペースメーカー植込み術、心臓血管手術が必要なときは、実施可能な病院へ紹介いたします。

訪問診療部門

 様々な理由で病院への定期通院が困難な患者様や自宅での緩和療養を望む患者様などを対象に訪問診療を行っています。
 月4回、医師と看護師が自宅に伺い診療を行います。
 ケアマネージャー、訪問看護師、理学療法士、薬剤師等の多職種で情報共有をしながら、住み慣れた自宅での療養をサポートしています。
 訪問診療を希望される場合は、まずは主治医にご相談ください。(※緊急時や詳細な検査が必要な際には、入院診療をお願いする場合があります。)

外科

 外来診療は、月曜日から金曜日の午前中に行っています。午後は手術や病棟・救急患者のみ対応しています。また、内視鏡による検査にも対応しています。

整形外科

 一般外傷(骨折など)・変性疾患(変形性筆関節症・変形性脊椎症)・骨粗しょう症などの診療を行っています。
 外来診療は、月曜日から金曜日の午前中に行っています。午後は手術や病棟・救急患者のみ対応しています。

脳神経外科

 当科では、脳梗塞や脳出血など頭の病気や、転倒、交通事故による頭のケガなど脳神経外科全般の診断・治療を行っています。
 また、毎週金曜日の午後に「物忘れ外来」を行っています。予約制により対応いたしますので、ご気軽に相談してください。(物忘れ外来はこちらをご覧ください。)

 


初診の方

保険証をお持ちになり受付窓口へおいでください。
​午前8時45分~午前11時00分
午後0時30分~午後4時00分

診察券をお持ちの方

再来受付機をお使いください
午前8時00分~午前11時00分
午後0時30分~午後4時00分

職員募集