本文
美幌相撲少年団
団体紹介
一緒に活動する仲間を大歓迎しています。
週1回の練習でも大丈夫!お待ちしています。
団体名 | 美幌相撲少年団 |
---|---|
活動日時 |
月曜日・水曜日・金曜日 |
活動場所 | あさひ体育センター |
対象 | 幼児~高校生男女 |
団員数 | 18名(男子16名、女子2名) |
活動記録
令和7年2月11日
第15回白鵬杯(世界少年相撲大会)
日時 令和7年2月11日
会場 東京都 両国国技館
4年生の部
廣畑 美幌小 3回戦敗退
5年生の部
梅田 美幌小 1回戦敗退
中武 美幌小 3回戦敗退
3人とも健闘しました。 また次回の大会も頑張ります。
令和6年9月22日
令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ
第7回北海道小学生相撲優勝大会
《会場》北広島市中央公民館相撲場
《結果》
小学4年生 優勝 廣畑敬太(2年連続)
小学5年生 3位 梅田桜佑
小学5年生 5位 中武誠一郎
※あさひ体育センター
月曜日、水曜日17時30分から
団員大募集してます!
令和6年7月14日
千代の富士杯争奪相撲大会
会場 福島町
【結果】
団体戦 優勝
個人戦
5年生の部
準優勝 中武誠一郎
令和6年6月16日
わんぱく相撲札幌場所
場所:札幌市 きたえーる
【結果】
5年生の部
3位 梅田桜佑
令和6年6月15日
令和6年北見地区少年少女相撲大会
場所:北見市武道館
【結果】
中学年の部
優勝 廣畑敬太
2位 加藤颯馬
高学年の部
2位 梅田桜佑
4位 中武誠一郎
令和6年5月11日
第11回オホーツク相撲選手権大会
場所 津別町中央公民館
結果
団体戦
優勝
個人戦
幼児の部
優勝 中武玲ニ郎
小学生低学年の部
3位 廣畑翔太(美幌小)
小学生中学年の部
優勝 廣畑敬太(美幌小)
2位 加藤颯馬(東陽小)
小学生高学年の部
3位 中武誠一郎(美幌小)
4位 梅田桜佑(美幌小)
令和5年10月22日
全日本小学生相撲優勝大会 北海道予選会
3年生
廣畑敬太 優勝
4年生
中武誠一郎 2位
広報びほろ12月号(15ページ)に掲載→広報びほろ12月号 [PDFファイル/9.76MB]
令和5年10月15日
第13回大鵬杯
会場:東藻琴B&G海洋センター
3年生
優勝 加藤颯馬(東陽小)
3位 佐藤滉人(美幌小)
4年生
優勝 中武誠一郎(美幌小)
3位 梅田桜佑(美幌小)
3位 佐藤煌晟(美幌小)
中学生
2位 寺崎壮馬(美幌北中)
令和5年8月14日
8月14日に旭川で開催された、大相撲旭川場所を見学してきました。
令和5年7月19日
フィンランドから北見工業大学に留学中の学生が体験に来ました!
令和5年7月1日
《大会名》
第26回北海道小中学生相撲選手権大会
《会場》
北広島市中央公民館相撲場
《結果》
3年生の部 優勝 佐藤滉人(美幌小)
4年生の部 2位 中武誠一郎(美幌小)
4年生の部 5位 佐藤煌晟(美幌小)
広報びほろ8月号に掲載→広報びほろ8月号(p17) [PDFファイル/628KB]
令和5年6月25日
《大会名》
第10回わんぱく相撲札幌大会
《会場》
北海道立体育センター
《結果》
3年生の部
ベスト8 加藤颯馬(東陽小)
ベスト32 佐藤滉人(美幌小)
4年生の部
ベスト4 中武誠一郎(美幌小)
ベスト16佐藤煌晟(美幌小)
令和5年6月10日
《大会名》
北見地区少年少女相撲大会
《会場》
北見市武道館
《結果》
小学生低学年の部
優勝
廣畑敬太(美幌小)
準優勝
加藤颯馬(東陽小)
第3位
佐藤滉人(美幌小)
小学生高学年の部
優勝
梅田桜佑(美幌小)
準優勝
中武誠一郎(美幌小)
第3位
佐藤煌晟(美幌小)
令和5年5月20日
《大会出場》
津別町で開催されたオホーツク相撲選手権大会に出場しました。
【結果】
- 団体戦
優勝 美幌相撲少年団Bチーム
先鋒 加藤颯馬(東陽小)
中堅 廣畑敬太(美幌小)
大将 梅田桜佑(美幌小)
第3位 美幌相撲少年団Aチーム
先鋒 佐藤滉人(美幌小)
中堅 佐藤煌晟(美幌小)
大将 中武誠一郎(美幌小) - 個人戦
[低学年の部]
優勝 廣畑敬太(美幌小)
準優勝 加藤颯馬(東陽小)
第3位 佐藤滉人(美幌小)
[高学年の部]
準優勝 中武誠一郎(美幌小)
第3位 梅田桜佑(美幌小)
第5位 佐藤煌晟(美幌小)
令和5年2月12日
《全国大会出場》
第13回白鵬杯(世界少年相撲大会)が東京の両国国技館で開催され美幌相撲少年団から中武誠一郎(美幌小3年)が出場し1回戦を勝ち全国大会初勝利をおさめました。
広報びほろ3月号(15ページ)に掲載→広報びほろ3月号 [PDFファイル/10.65MB]