本文
美幌町子育て世代包括支援センター はぐのんの
妊娠・出産・子育てに関する様々な悩み・質問・相談に対応しています。
妊娠期から子育て期までの支援を途切れることなく、つないでいくことを目的とした総合相談窓口です。
健康推進グループの保健師が対応します。
関係機関と連携し、安心して子育てができるようサポートいたします。
いつでもお気軽にご相談ください。
子育て世代包括支援センター「はぐのんの」イメージ図 [PDFファイル/781KB]
どこにあるの?
美幌町役場の6番窓口にお越しください。
はぐのんののロゴマークが目印です。
電話でのご相談もできます。
こんなときにご相談ください
皆さまの『こうしたい』に合わせて、それを実現するためのプランを一緒に考えます。
妊娠中
例えば・・・
- 出産に向けてどんな準備が必要か知りたい。→赤ちゃんグッズの紹介や用意するもののチェックリストをお渡しできます。
- 赤ちゃんのお世話について知りたい。→赤ちゃんの人形を使って、沐浴やおむつ交換の練習ができます。
出産後
例えば・・・
- 赤ちゃんの体重が気になる。→保健師が訪問して計測できます。
- 授乳について相談したい。→助産師の産後ケアをご紹介できます。
育児中
- 子どもとの遊びについて知りたい。
- 離乳食の内容について知りたい。 →管理栄養士の相談を利用できます。
- 子どもの発達(かかわり方)を相談したい。 →保育士や保健師の相談を利用できます。
サービス一覧
- 特定不妊治療費用一部助成
- 先進不妊治療費用一部助成
- 母子手帳の交付・妊婦健診等の費用一部助成
- プレママクラス
- 妊婦エントリーネット
- 産後ケア
- 乳幼児健診 [PDFファイル/438KB]
- 乳幼児予防接種 [PDFファイル/428KB]
その他にもサービスがあります。
詳細につきましては、はぐのんのまでお問い合わせください。
子育ての関係機関
- 子育て支援センター
- 子ども発達支援センター
- 教育相談室
- 美幌療育病院<外部リンク>
- 美幌町立国保病院
など、いろいろな機関が子育てをサポートします。
こんな方はぜひご相談ください
『協力者がいなくて不安』『育児がうまくいかなくて辛い』『育児に自信がもてない』など、不安なこと、つらいことなどをぜひご相談ください。
妊娠中、出産前後、育児中は嬉しいことや楽しいことがたくさんある一方で、つらいこと、大変なこと、不安なことがあると思います。
お子さんの健やかな成長には、子育てをする保護者のこころとからだも健康であることが大切です。
なにか心配なこと、気になること、困っていることがあれば、抱え込まずにいつでも相談してください。
はぐのんのでは、みなさまの育児を応援します。
話を聴き、一緒に考え、解決に向けての対策を提案したり、関係機関と連携し応援者を増やしていきます。
『はぐのんの』の由来
「はぐ」はhug(抱きしめる)や育む(はぐくむ)。「のんの」はアイヌ語で花。
まだ芽が出たばかりの様な赤ちゃんも蕾の様なティーンエイジャーも全ての子供達が生きていく中で、個性豊かな大輪の花を咲かせることが出来るよう地域全体で抱きしめ、大切に育んでいけるように。
22の愛称の応募をいただき、一般投票(総数122票)から最も多かった『はぐのんの』に愛称を決定しました。
これからも美幌町の子育てを地域全体で応援していきます。
困ったことは『はぐのんの』までお気軽にご連絡ください!