保健福祉課
新着情報
- 子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種を実施しています(2025年1月8日 保健福祉課)
- 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用を開始します(2024年12月2日 保健福祉課)
- 美幌町健診案内 令和6年度(2024年11月28日 保健福祉課)
- 働き盛りのカラダコンディショニング講座 参加者募集(2024年10月29日 保健福祉課)
- 長生きを楽しめるまちづくり講演会~子どもの健やかな成長のために~(2024年10月18日 保健福祉課)
- 令和6年度 新型コロナウイルス感染症予防接種費用の助成(2024年10月7日 保健福祉課)
- 令和6年度高齢者のインフルエンザ予防接種費用の助成(2024年10月1日 保健福祉課)
- 令和6年度子どものインフルエンザ予防接種費用の助成(2024年10月1日 保健福祉課)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します(2024年6月7日 保健福祉課)
- 美幌町子育て世代包括支援センター『はぐのんの』(2024年6月6日 保健福祉課)
イベント情報
- 長生きを楽しめるまちづくり講演会~子どもの健やかな成長のために~(2024年10月18日 保健福祉課)
- ペアレントメンターに相談してみませんか?(2018年7月10日 保健福祉課)
届出・申請・許可・認可
- 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用を開始します(2024年12月2日 保健福祉課)
- 介護保険様式ダウンロード(2024年10月16日 保健福祉課)
- 補聴器購入費助成(65歳以上の方)(2024年4月1日 保健福祉課)
- 障がい関係のお手続きに個人番号(マイナンバー)が必要となります!(2015年12月30日 保健福祉課)
サービス利用案内
- しゃきっとプラザ(2024年12月5日 保健福祉課)
- 美幌町健診案内 令和6年度(2024年11月28日 保健福祉課)
- 帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します(2024年6月7日 保健福祉課)
- 美幌町子育て世代包括支援センター『はぐのんの』(2024年6月6日 保健福祉課)
- 窓口健康相談(2024年4月1日 保健福祉課)
- 母子健康手帳の交付(2024年4月1日 保健福祉課)
- 妊婦さんの健診や産後健診の交通費を助成します(2024年4月1日 保健福祉課)
- ご存じですか?夜間の強い味方小児救急電話相談(2024年4月1日 保健福祉課)
- 通院中の方へお願いです。検査データの提供にご協力ください(2024年4月1日 保健福祉課)
- しゃきっとプラザ1階(施設案内)(2024年3月14日 保健福祉課)
資料
- 美幌町高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定しました(2024年4月8日 保健福祉課)
- 楽しく健康づくり ~運動DVD動画~(2024年4月1日 保健福祉課)
- 『介護保険のしおり』をご覧ください(2023年8月15日 保健福祉課)
- 美幌町高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画を策定しました(2021年3月23日 保健福祉課)
その他お知らせ
- 介護予防・日常生活支援総合事業費の単位及び事業所用マスタについて(2024年5月29日 保健福祉課)
- こころの健康相談(2024年5月23日 保健福祉課)
- 認知症おしゃべりカフェを開催します(2024年5月17日 保健福祉課)
- 高齢者肺炎球菌ワクチン(2024年5月8日 保健福祉課)
- しゃきっとプラザの集団健診で受診することが困難な方へ(2024年5月7日 保健福祉課)
- 若者健診のご案内(2024年5月7日 保健福祉課)
- 【要介護1~5の方へ】峠の湯びほろの入浴料を助成します(2024年4月1日 保健福祉課)
- 令和6年度 乳幼児健診等日程表・予防接種日程表(2024年4月1日 保健福祉課)
- プレママクラスのお知らせ(2024年4月1日 保健福祉課)
- 先進不妊治療費を助成します(2024年4月1日 保健福祉課)