ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 義務教育学校

本文

義務教育学校による小中一貫教育の取り組み

ページID:0009448 更新日:2025年5月8日更新 印刷ページ表示

 

美幌町が目指す義務教育学校による小中一貫教育

 国等の調査結果から、小学校から中学校への進学において、新しい環境での学習や生活不適応を起こす「中1ギャップ」の問題が明らかになっているほか、少子化による児童生徒数の減少により、近い将来クラス替えができない、学校行事等での集団形成の維持ができないなど、これまでと同様の教育活動が困難となることが懸念されています。

 こうした課題を解決するため、町では町内の小中学校5校を1校に集約し、9年間を見通した段差のない連続性・系統性のある「義務教育学校による小中一貫教育」を推進することとしました。義務教育学校については、既存の学校施設敷地における整備により、令和13年度の開校を目指し準備を進めています。

 町の取り組みに関するご質問・ご意見を随時募集していますので、下記の連絡先までお問い合わせください。

これまでの取り組みと今後の予定(令和7年5月1日現在)

令和6年度

令和6年7月   美幌町小中一貫教育推進ビジョン(目指す子供像)を策定

令和6年10月 美幌町義務教育学校内部開校検討委員会を設置

令和6年12月 町民説明会を開催

令和7年2月   町民説明会を開催

令和7年3月   美幌町義務教育学校整備基本方針(目指す学校像)を策定

令和7年度以降

令和7年5月 美幌町義務教育学校開校検討委員会を設置

~令和8年3月 美幌町義務教育学校整備基本構想を策定

令和8年度~  美幌町義務教育学校開校準備委員会を設置(~令和10年度)

令和8年度~  設計・施工(~令和12年度)

令和13年度 義務教育学校開校